新卒1年目の有給休暇

メーカー新入社員に与えられる『有給休暇の日数』を企業ごとに調査してみた!

●●●
困っている人

新入社員でも有給休暇は貰えるらしい。
けど、どれくらいの日数貰えるのかな?

こんな疑問を解消します。

私は大学院を修了し、4月から『大手自動車部品メーカー』で働いています。

私が就職した会社は、4月の入社当日から翌年の4月までに「10日間」の有給休暇を付与してくれました。

 
しかし、大学の同期と話をすると、みんな「有給休暇の日数」や「開始日」が異なりました。

そこで今回は、メーカー新入社員に与えられる企業ごとの「有給休暇の日数」について調査してみました!
 

本記事の内容・ 入社時期による違い
・ 完成車メーカー
・ 自動車部品メーカー
・ 電機メーカー
・ 半導体・電子部品メーカー
・ 素材・化学メーカー
・ 化粧品メーカー
・ 工作機械メーカー
・ 食品メーカー
・ 建設機械・農業機械メーカー
・ 製薬メーカー
・ 医療機器・精密機器メーカー
・ まとめ
スポンサードリンク

入社時期によって付与される有給休暇の日数が変わる

満開の桜

大抵の場合、『入社時期』によって付与される有給休暇の日数が変わります。

以下に例として、翌年の4月までに何日与えられるか挙げます。

【有給休暇の例】

4月入社:10日

10月入社:5日

 

●●●
もっぷ

今回は、4月入社の場合に与えられる有給日数を調査してみました。

 

完成車メーカー

完成車

【完成車メーカーの有給休暇日数】

トヨタ:10日

マツダ:10日

ダイハツ:13日

いすゞ:15日

トヨタ車体:10日

 
就活生に大人気の『完成車メーカー』ですが、新卒1年目の「有給休暇の日数」は少ないですね。

しかし、どの企業も2年目以降に大幅に増えて「毎年20日」くらい有給が与えられるようになります。
 
 
関連記事 【2023最新版】自動車業界について学べるオススメの本 4選を紹介します!
 

自動車部品メーカー

自動車部品

【自動車部品メーカーの有給休暇日数】

デンソー:10日

住友電工:10日

ブリヂストン:14日

アイシンAW :10日

トヨタ紡織:10日

日本ガイシ:12日

日本特殊陶業:17日

日本精工:10日

NOK :14日

太平洋工業:10日

 
自動車部品メーカーは一般消費者からの知名度が低いですが、「年収」や「福利厚生」はメーカーの中で上位です。

その自動車部品メーカーも、新卒1年目はどの企業も「20日以上」は与えられていません。

特に、トヨタ系は揃って「10日」とかなり低くなっています。

 
しかし、2年目以降に大幅に増えて「毎年20日」くらい有給休暇が与えられる企業がほとんどです。

●●●
もっぷ

ちなみに、太平洋工業は「有給休暇の日数」が増えるペースが少し遅いです。

 
「初年度10日、2年目11日、3年目12日、以降1年ごとに2日ずつ付与され、7年目で20日」まで増えます。
 
 
関連記事 【必見】完成車メーカー・自動車部品メーカーの年間休日数を調べてみた!
 

電機メーカー

電機メーカー

【電機メーカーの有給休暇日数】

三菱電機:20日

日立製作所:22日

パナソニック:25日

ソニー:17日

富士電機:22日

NEC :20日

 
ほとんどの大手電機メーカーは、新卒1年目から20日以上の有給が与えられていますね。

1番少ないソニーでも17日で驚きました。

●●●
もっぷ

電機メーカーは各事業所の近くに寮や社宅がある企業ばかりで、福利厚生がしっかりしている印象です。

 
関連記事 【大手電機メーカー】インターンに参加した体験談を紹介します!
 

半導体・電子部品メーカー

電子回路

【半導体・電子部品メーカーの有給休暇日数】

ルネサンスエレクトロニクス:23日

富士通:20日

セイコーエプソン:12日

浜松ホトニクス:13日

オムロン:18日

村田製作所:18日

イビデン:13日

 
マイコンで世界トップクラスのシェアを誇る『ルネサスエレクトロニクス』と、パソコンやサーバで有名な『富士通』が新卒1年目から有給20日越えとなっていますね。

しかし、他の企業に関しても、大抵は2年目以降に増えていき、最終的には「毎年20日」くらい有給が与えられます。

スポンサードリンク
 

素材・化学メーカー

化学

【素材・化学メーカーの有給休暇日数】

信越化学工業:12日

三井化学:20日

日東電工:16日

日立化成:22日

東レ:16日

関西ペイント:12日

エア・ウォーター:15日

帝人:15日

太陽日酸:12日

宇部興産:12日

三菱ガス化学:15日

JFEスチール:20日

日立金属:20日

大同特殊鋼:20日

JX金属:18日

三井金属:12日

日本軽金属:12日

日本ゼオン:10日

日本電気硝子:18日

太平洋セメント:15日

YKK :10日

 
住宅補助をはじめとした福利厚生が充実している『JFEスチール』や、大手化学メーカーでトップ5以内の『三井化学』が新卒1年目から有給20日越えとなっていますね。

他の企業に関しても、大抵は2年目以降に増えていき、最終的には「毎年20日」くらい有給が与えられます。
 

化粧品メーカー

化粧品

【化粧品メーカーの有給休暇日数】

ユニ・チャーム:10日

ライオン:10日

ポーラ:10日

ファンケル:10日

ミルボン:10日

オルビス:10日

 
化粧品メーカーは新卒1年目の有給休暇が10日しかない企業が多いようです。

しかし、ライオンやポーラなど多くの企業は2年目以降に増えていき、最終的には「毎年20日」くらい有給が与えられます。

スポンサードリンク
 

工作機械メーカー

工作機械

【工作機械メーカーの有給休暇日数】

ファナック:22日

東京エレクトロン:12日

ブラザー工業:18日

オークマ:10日

マキタ:16日

ダイキン:14日

 
ロボットやFA事業で有名な『ファナック』は新卒1年目から有給20日越えで驚きですね。

平均年収も「1300万円」を越えており、就活生にも大人気の企業です。

プリンター事業を主力とする『ブラザー』も新卒1年目から有給18日とかなり多くなっています。

海外からの売上高が約8割を占めており、将来グローバルに活躍したい就活生から人気の企業です。

●●●
もっぷ

他の企業に関しても、大抵は2年目以降に増えていき、最終的には毎年20日くらい有給が与えられます。

 

食品メーカー

野菜

【食品メーカーの有給休暇日数】

サントリー:13日

味の素:13日

サッポロビール:24日

ハウス食品:10日

ヤクルト:10日

東洋水産:10日

 
2018年課税出荷数量ランキング1位の『アサヒビール』は、なんと新卒1年目から有給24日となっています。

「課税出荷数量」は、シェア算出のために用いられている数値です。

その「課税出荷数量」で計算すると『アサヒビール』は37.4%のシェアを誇っていることになります。

●●●
もっぷ

他の企業に関しても、大抵は2年目以降に増えていき、最終的には毎年20日くらい有給が与えられます。

スポンサードリンク
 

建設機械・農業機械メーカー

建設機械

【建設機械・農業機械メーカーの有給休暇日数】

川崎重工:22日

IHI :22日

ヤンマー:12日

キャタピラージャパン:15日

 
航空宇宙・鉄道車両・船舶海洋・大型2輪などの事業を抱える大手重工メーカー『川崎重工』は新卒1年目から有給22日となっています。

また、航空機エンジンを得意とする『IHI』も新卒1年目から有給22日となっています。

●●●
もっぷ

他の企業に関しても、大抵は2年目以降に増えていき、最終的には毎年20日くらい有給が与えられます。

 

製薬メーカー

薬

【製薬メーカーの有給休暇日数】

エーザイ:14日

中外製薬:18日

シオノギ製薬:15日

科研製薬:11日

大正製薬:10日

 
製薬メーカーのR&D職(研究開発職)は“ホワイトで高給”であるため、非常に人気となっています。

しかし、MR職(営業職)は「激務で高給」であるため、R&D職と比較すると有給は取得しにくいかもしれません。

 
「痛くなったら、すぐセデス」でおなじみの『シオノギ製薬』は、なんと“2018年度の営業利益率38.1%”を誇っています。

そんな『シオノギ製薬』は、新卒1年目から有給が18日も与えられています。

●●●
もっぷ

他の企業に関しても、大抵は2年目以降に増えていき、最終的には毎年20日くらい有給が与えられます。

 

医療機器・精密機器メーカー

内視鏡検査

【医療機器・精密機器メーカーの有給休暇日数】

キャノン:13日

オリンパス:20日

島津製作所:18日

コニカミノルタ:15日

ニコン:20日

 
ミラーレスカメラで有名な『オリンパス』ですが、実は日本トップクラスの「医療機器メーカー」でもあるのです。

特に、消化器内視鏡は世界シェア70%を誇っているほど有名です。

そんな『オリンパス』は、新卒1年目から有給が20日も与えられています。

他の企業に関しては、大抵は2年目以降に増えていき、最終的には毎年20日くらい有給が与えられます。
 

スポンサードリンク
 

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

企業によって新入社員に与えられる「有給休暇の日数」が異なることが分かりました。

しかし、『大手企業の多くは最終的に毎年20日』の有給が与えられます。

●●●
もっぷ

(有給があるからって使えるかどうかは別ですが…)

 
この記事が、皆様のお役に立つことを願っています。

\新入社員の年収・残業など/

新入社員の記事≫

人気記事 【2023最新版】新入社員にオススメの本 10選を紹介します!
 
人気記事 【メーカー新入社員】新卒1年目で残業時間はどれくらいある?

スポンサードリンク