新入社員が不眠症を乗り越えた方法

【新入社員】不眠症をどうやって乗り越えたか紹介します!

●●●
困っている人

入社1年目だけど、不眠症になってしまった。
どうすれば乗り越えられるかな?

こんな疑問を解消します。

新入社員の中には『ストレスのせいで不眠症になった』という方も多くいらっしゃいます。

私自身も入社1年目に『睡眠障害』となりましたが、『様々な対策』を講じることにより、2年目に何とか乗り越えることができました。

 
 
そこで今回は、私自身が『入社1年目に患った不眠症をどのように乗り越えたか』について解説していきます。
 

本記事の内容・【原因1】仕事を上手くこなせない
・【原因2】上司からの心無い発言
・【原因1】に対する対策
・【原因2】に対する対策
・どちらの対策でもダメな場合
・まとめ
スポンサードリンク

新入社員の時に不眠症になった原因

ビジネス資料のチェック
私自身が不眠症になった原因は、下記の通りです。

私自身が不眠症になった原因

【原因1】   仕事を上手くこなせない⇒身体的/精神的ストレス

【原因2】   上司からの心無い発言⇒精神的ストレス

 
 
つまり、『複数の原因』があり、それぞれが重なっていったのです。

●●●
もっぷ

各原因について真因を深堀していき、どうすれば解決できるか模索してきました。

 

【原因1】仕事を上手くこなせない⇒身体的/精神的ストレス

ギブアップするビジネスパーソン
私自身、大学/大学院では『情報工学(プログラミング等)』を専攻していました。

しかし、入社後に配属された部署は『未経験の回路設計』であったため、分からないことだらけでした。

その結果、下記のような悪循環にハマったのです。

・未経験分野であるため、業務内容を深く理解できない

・周りの経験者との比較によって自信喪失

・業務の工数を正しく把握できないため、残業増加して対応

・身体的ストレスと精神的ストレスが同時に襲い掛かってくる

 

●●●
もっぷ

悪循環により、徐々にストレスが蓄積されていったのです。

 

【原因2】上司からの心無い発言⇒精神的ストレス

叱責する上司
直属上司からの下記のようなことを言われてしまい、一気にストレスが溜まっていきました。

・こんなことも分からないとは…(職場同僚の前で)

・仕事しているふりが上手だね!(こちらは精一杯やってました)

 
この上司は『悪気無く上記のような発言を繰り返してきた』ため、サイコパスのような人間でした。

●●●
もっぷ

ボディーブローのように効いてしまい、業務終了後も上記発言が頭から離れなかったです。

 

原因1に対する対策

積み上げた本
不眠症の原因1は『仕事を上手くこなせない』でした。

そのため、『業務関連知識を1つずつ確実にマスターする』ことを対策としました。

私の場合は、下記を実施していったのです。

【実施事項】

・業務で覚えた知識を、通勤電車にて復習

・社会人としての基本/業務関連知識について、書籍等で体系的に学習

・業務過程で不明だった点は、通勤電車にてインプット&ブログ等でアウトプット

 

●●●
もっぷ

少しずつではありますが、不明点を1つずつ潰していきました。

 
また、『社会人の基礎/業務関連知識』を体系的に理解するため、下記の書籍で学習しました。

関連記事 【2020年最新版】新入社員にオススメの本 6選 を紹介します!
 
関連記事 【2021年最新版】電子回路でオススメの本 6選 を紹介します!
 

●●●
もっぷ

インプットした知識は、アウトプットよって理解を深めていくことをオススメします。

 

原因2に対する対策

面談
不眠症の原因2は『上司からの心無い発言』でした。

そのため、『別の管理職に問題であることを認識してもらう』ことを対策としました。

●●●
もっぷ

結果的に、本人にパワハラであることを認識してもらうことができ、心無い発言は無くなりました。

 
他にも対策を試しましたが、下記についてはあまり効果がありませんでした。

【効果が無かった対策】

1.人事部の匿名相談室利用⇒自分から本人にパワハラであることを伝えるように言われた(そんなの無理…)

2.不快感のある表情をする⇒サイコパスなので、私が不快であることを感じ取られず(気づいてくれ…)

 

●●●
もっぷ

人事部の方も、できるだけ問題なく済ませたいのかもしれませんね…

 

どちらの対策を実施してもダメな場合

転職
対策を実施しても問題が解消されない場合、『環境を変える』ことを考えましょう。

具体的には、下記2つの方法があります。

【環境を変える方法】

1.部署変更の希望を出す

2.転職活動して別会社に移る

 
ただし、会社としてまずは1つの部署で経験をしっかり積んで欲しいため、『入社して3年目以内の場合は部署変更は難しい』でしょう。

●●●
もっぷ

それに対して、転職は若ければ若いほど有利であるため、部署変更希望が通らなければ転職も考えるべきです。

 
『第二新卒・20代向けの転職サービス』については下記の記事で紹介しているため、ぜひ参考してみて下さい。

関連記事 【第二新卒・20代向け】『マイナビジョブ20’s』のメリット・デメリット!評判・口コミを調査
 

『入社1年目に患った不眠症をどのように乗り越えたか』まとめ

まとめ
いかがでしたでしょうか。

入社1年目は『環境変化による様々なストレス』を受けます。

自分だけで解決できない場合は、『部署移動』や『転職』によって環境を変えることも視野に入れてみて下さい。

\新入社員の年収・残業など/

新入社員の記事≫

人気記事 【メーカー社会人2年目】私自身の『残業時間』を公開します!
 
人気記事 【メーカー社会人2年目】私自身の『年収』を公開します!

スポンサードリンク