
神戸で宿泊するなら『神戸ポートピアホテル』がオススメらしい。
実際どうなの?
こんな疑問を解消します。
私は2020年12月の土曜日に、「1泊2日」で『神戸ポートピアホテル』に宿泊しました。
実際に宿泊してみて、以下の点が非常に良かったと感じています。
・ 大人の雰囲気
・ 清潔感に溢れている
・ 1000万ドルの夜景
そこで今回は、『神戸ポートピアホテルに実際に泊まってみた感想』を紹介します。
・ ホテルの宿泊費
・ 部屋の雰囲気
・ 洗面所&アメニティ
・ お風呂の特徴
・ コーヒー・お茶
・ ナイトウェア
・ 1000万ドルの夜景
・ まとめ
神戸ポートピアホテルへのアクセス
■大阪方面から
・阪神高速3号神戸線「生田川」I.Cよりお車で約5分
・阪神高速5号湾岸線~ハーバーハイウエイ 住吉浜インターにて乗り継ぎ~住吉浜インター~ハーバーハイウェイ経由、ポートアイランド降り口 お車で約3分
■岡山・姫路方面から
阪神高速3号神戸線「京橋」I.Cよりお車で約5分
(参考:神戸ポートピアホテル公式HP)
私は大阪方面からアクセスしましたが、ほとんど道に迷うことはありませんでした。

看板が多いため、しっかり看板を見て進めば大丈夫です。
ホテル宿泊費は大人2名で24,000円
土曜日から大人2名で以下のプランで1泊しました。
料理:なし
部屋のタイプ:本館プレミアツイン 24F
料金:24,000円(大人2名合計)
24Fは『プレミアフロア』となっており、宿泊費は7F〜23Fより少し高く設定されています。
さらに上階の25F〜28Fは『OVAL CLUBフロア』であり、専用ラウンジも使用可能です。

宿泊費を最大限抑えたい方には、7F〜15Fのスタンダードフロアをオススメします。
関連記事 【神戸ポートピアホテル】OVAL CLUBフロアに泊まってみた!~旅行ブログ編~
部屋は高級感あふれる大人の雰囲気
私たちが宿泊した『本館プレミアツイン 24F』は、以下のような部屋となっていました。
眺望:神戸市街地&支障山の夜景を海側から一望できる
広さ:29.6㎡
特徴:落ち着いた配色による大人の落ち着いた雰囲気
写真からも分かると思いますが、落ち着いた配色となっています。
そのため、『大人のホテルデートを楽しみたい方にピッタリ』です。

特に、記念日などを過ごそうと思ってるカップル・夫婦にはとてもオススメです。
洗面所もキレイで、洗顔などは『神戸美人ぬか』
洗面所はしっかり清掃されており、洗顔・クレンジング・化粧水・乳液は『神戸美人ぬか』で揃えられていました。
米から採れる米ぬかを生かした製品であり、日本人のお肌と相性が良い

上質なアメニティと、水まわりの清潔感が保たれてるのは高評価ですね。
お風呂はキレイで、トイレもセパレート
写真からも分かる通り、お風呂はとても新しくて清潔感がありました。
また、『お風呂とトイレが完全にセパレート』です。

もちろん、水圧も問題ありませんでした。
お風呂から夜景も見える
写真の通り、『お風呂から夜景が見える仕組み』がありました。
使用しない時には、ベッド側からお風呂が見えなくなるようにシャッターを下ろせます。

この宿泊費で、高階層のお風呂から神戸の夜景を楽しめるのは凄いです。
コーヒー・お茶
コーヒーは『UCC』、お茶は『伊藤園』でした。
高級なものではありませんでしたが、コーヒーに特別なこだわりがないため、良しとします。

これに加えてミネラルウォーター2本が無料でした。
ナイトウェアはセパレートタイプ
ナイトウェアは、『パンツ&ズボンがセパレートタイプ』のものでした。
『パンツ&ズボン一体型』のものは、男性には違和感があるため、セパレートタイプで良かったです。

着心地も良かったので、パジャマなどを持ち込まなくても大丈夫です。
1000万ドルの夜景
写真では伝えきれませんが、部屋から見える夜景が凄まじく綺麗です。
『宝石箱をひっくりかえしたような夜景』を広く見渡すことができ、彼女とロマンチックな雰囲気を楽しみました。

夜景目当てならば、やはり高階層がオススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
神戸ポートピアホテルは、『清潔感あり&夜景が楽しめるコスパ抜群のホテル』です。
神戸の夜景を楽しみたい方々にオススメの宿であるため、ぜひ検討してみて下さい。
\小豆島・下呂温泉など/
人気記事 【神戸ポートピアホテル】ジムを利用してみた!~旅行ブログ編~
人気記事 「小豆島国際ホテル」に泊まってみた!~旅行ブログ編~