数値計算のオススメ参考書

【2024最新版】数値計算のオススメ参考書 4選を紹介します!

●●●
困っている人

数値計算について学びたい。
オススメの参考書ってある?

こんな要望に応えます。

数値計算の初心者の中には、『どうやって勉強を進めていくべきか悩んでいる方』も多いと思います。

今回紹介する参考書を読めば、数値計算を体系的に学ぶことが可能です。

 
そこで今回は、『私自身が早く読むべきだったと感じた4冊』を紹介していきます。
 

本記事の内容・数値計算(理工系の基礎数学)
・Cによる数値計算法入門
・Pythonによる数値計算とシミュレーション
・数値計算の常識
学生なら Prime Sudent がオススメ!

Prime Student」は、Amazonプライムの学生版です。

月額300円で下記特典が利用できます。

 お急ぎ便が無料

 Prime Video見放題

 Prime Music聴き放題

 Prime Readingで電子書籍読み放題

 Amazon Photosで写真保存し放題

 本最大10%ポイント還元

なんと『登録開始から6ヶ月間は無料』です。

学生だけの特権なので、ぜひ利用して下さい。

\いつでも解約可能/

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/student

数値計算(理工系の基礎数学)

難易度
おすすめ度
価格(参考)3,190円

 
『数値計算の初学者に最もオススメの1冊』です。

数値計算の基礎だけでなく、解法のアルゴリズムについても載っています。

本の内容

1.数数値計算へのガイド

2.方程式の根

3.曲線の推定

4.積分

5.常微分方程式

6.偏微分方程式

7.連立1次方程式

 
アルゴリズムについては『特定のプログラミング言語に縛られない擬似コード』となっており、各読者の使用言語に活かせるようになっています。

●●●
もっぷ

演習問題も豊富であるため、独学する方にもオススメです。

 

Cによる数値計算法入門

難易度
おすすめ度
価格(参考)2,420円

 
『C言語で数値計算をプログラミングできるようになる1冊』です。

数値計算の基礎についても丁寧な解説があり、公式の導出と例題によって学習していきます。

本の内容

第1章 方程式

第2章 連立1次方程式

第3章 補間法

第4章 曲線のあてはめ

第5章 チェビシェフ補間

第6章 数値積分

第7章 微分方程式

第8章 偏微分方程式

第9章 固有値問題

 
例題の解説も丁寧であるため、いきなりこの本で数値計算を学び始めても問題ありません。

●●●
もっぷ

私自身は大学生の時に読みましたが、未だに売れているロングセラー参考書です。

 

Pythonによる数値計算とシミュレーション

難易度
おすすめ度
価格(参考)2,750円

 
『Pythonで数値計算プログラミングをする方にオススメの1冊』です。

C言語ではなく、Pythonで数値計算できるようになりたい方はこちらを使用しましょう。

本の内容

第1章 Pythonにおける数値計算

第2章 常微分方程式に基づく物理シミュレーション

第3章 偏微分方程式に基づく物理シミュレーション

第4章 セルオートマトンを使ったシミュレーション

第5章 乱数を使った確率的シミュレーション

第6章 エージェントベースのシミュレーション

 
セルオートマンを用いたシミュレーションなど、実践的な例が挙げられています。

●●●
もっぷ

近年、Pythonを使用する場合が増えてきていますよね。

 

数値計算の常識

難易度
おすすめ度
価格(参考)2,750円

 
『コンピュータを使用した数値計算で注意すべき点』をまとめた1冊です。

現代の高精度なPCでもハマりがちな落としな穴が解説されています。

本の内容

第1章 数の表現と誤差

第2章 桁落ちに気をつけよう(その1)

第3章 桁落ちに気をつけよう(その2)

第4章 たった1回だけの計算なんて…

第5章 逆行列よさようなら

第6章 単位と次元

第7章 数値積分法―台形則を使いこなすには

第8章 数値微分法―打切り誤差と丸め誤差の闘い

第9章 Newton法

第10章 複素数の計算

第11章 代数方程式

第12章 常微分方程式の初期値問題

第13章 数値計算の手間の理論と実際

第14章 数値計算の中の非数値計算

第15章 補間(内挿)

第16章 雲形定規とスプライン―続 補間

第17章 刻みは細かければ良いというものではない―偏微分方程式I(拡散方程式)

第18章 偏微分方程式II(楕円形方程式)

第19章 数列の収束の速度

第20章 数列の収束の加速

第21章 中間変数の活用

第22章 固有値の計算

第23章 モンテ・カルロ法

 
自分が書いたプログラムが、実際に禁じ手を使用していることに気付かされました。

●●●
もっぷ

この本を読めば、数値誤差を甘く見てはいけないことが分かるでしょう。

 

数値計算のオススメ参考書まとめ

まとめ

今回は、『数値計算を学べるオススメの4冊』をご紹介しました。
 

いかがでしたでしょうか。

数値計算は難しいため、途中で挫折しそうになることが多いです。

今回紹介した本を読めば、勉強のスタートダッシュが上手くいき、順調に数値計算について理解できます。

●●●
もっぷ

気になった本を1冊でも読んで頂き、皆さんのお役に立つことを願っています。

大学生・大学院生ならPrime Studentがオススメ

大学生
Prime Student」は、Amazonプライムの学生版です。

月額300円で下記の特典が利用できます。

Prime Studentの特典例

 お急ぎ便が無料

 Prime Video見放題

 Prime Music聴き放題

 Prime Readingで電子書籍読み放題

 Amazon Photosで写真保存し放題

 本最大10%ポイント還元

 
今回のように、書籍を購入する機会には『本最大10%ポイント還元』は必ず利用すべきです。

『無料期間が6ヶ月間もある』ため、試しに登録してみると良いでしょう。

●●●
もっぷ

詳しくは下記で紹介しているため、ぜひご覧ください。

\Prime Studentの特典・口コミなど↓/

関連記事

困っている人 Prime Studentがお得ってよく耳にする。 入会するべきか判断するため、値段・特典・対象者が知りたい。 こんな要望に応えます。 学生の中には、『Prime Studentを利用すべきか分[…]

Amazon Prime Student