電子部品の工程で「バーンイン試験」というものがあった。
どんな試験なの?
こんな疑問を解消します。
バーンイン試験は『電子製品に温度&電圧ストレスをかけて出荷前の初期不良品を除去する試験』です。
故障率0を目標とする自動車部品などにおいて、初期不良品を除去するために実施されることがあります。
そこで今回は、『バーンイン試験』について解説していきます!
・ バーンイン試験の効果
・ バーンイン試験とバスタブ曲線
★【2024最新版】回路設計の年収は?現役エンジニアが解説します!
困っている人 回路設計に興味がある。 年収はどれくらいなの? こんな疑問を解消します。 回路設計エンジニアは『経験を積めば1,000万円も狙える職業』です。 トヨタ自動車やキーエンスなど、多[…]
バーンイン試験とは
バーンイン試験は『電子製品に温度&電圧ストレスをかけて出荷前の初期不良品を除去する試験』です。
故障すると困るような精密製品は、よく実施しています。
スクリーニング試験の中でも、最も効果的な1つです。
バーンイン試験の効果
バーンイン試験は「故障率0を目指す精密製品」に対して実施されますが、バーンイン試験で除去できるのは『初期不良品のみ』です。
しかし、製品寿命全体で考えた場合には、とても効果があります。
その理由を理解するためには「バスタブ曲線(故障率曲線)」について理解しておく必要があります。
バーンイン試験とバスタブ曲線
上図のバスタブ曲線が表す通り、初期故障期間中の故障率は高いです。
そのため、バーンイン試験によって初期不良品を除去すれば、その後は『故障率が低い』高品質の製品を供給できます。
バスタブ曲線は重要であるため、しっかりと覚えておきましょう。
バーンイン試験まとめ
いかがでしたでしょうか。
回路設計者であれば、『バーンイン試験』は必ず知っておくべき知識です。
バーンイン試験についてしっかりと理解しましょう。
\現役の回路設計エンジニアが解説!/
人気記事 【2024最新版】回路設計の年収は?現役エンジニアが解説します!
人気記事 【2024最新版】電子回路でオススメの本 7選を紹介します!