
大阪で宿泊するなら、リッツカールトン大阪がオススメらしい。
実際どうなのかな?
こんな疑問を解消します。
私は9月に『0歳児と1歳児』を連れて、1泊2日で宿泊しました。
実際に宿泊してみて、以下の点が良かったと感じています。
・スタッフのサービスが素晴らしい
・クラシックな雰囲気で非日常を味わえる
・料理のレベルが高い
そこで今回は、私自身の『リッツカールトン大阪の子連れ宿泊記』を紹介します。
・ 部屋/施設レビュー
・ サービスレビュー
・ マリオットボンヴォイエリート特典
・ よくある質問/口コミ/評判
・ 宿泊費
・ マリオットボンヴォイで約16%還元
リッツカールトン大阪の基本情報
基本情報 | |
ホテル名 | リッツカールトン大阪 |
所在地 | 大阪市北区梅田2-5-25 |
客室数 | 291室 |
IN/OUT | チェックイン 15:00、チェックアウト 11:00 |
駐車場 | 130台(¥2,100/泊) |
クレジットカード | ダイナース、JCB、VISA、AMEXなど |
リッツカールトン大阪は、日本第1号のリッツカールトンホテルです。
『ヨーロピアンクラシックな雰囲気』があり、非日常の特別感を味わえます。

2017年に全客室を改装しているため、部屋自体もキレイです。
リッツカールトン大阪のアクセス
リッツカールトン大阪は『JR大阪駅付近』にあります。
主要なアクセスは、下記の通りです。
▪️クルマ利用の場合
阪神高速出入橋ICより約1分
阪神高速梅田ICより約5分
▪️ 電車利用の場合
JR大阪駅「桜橋口」より徒歩7分
地下鉄四つ橋線「西梅田駅」より徒歩5分
なお、ホテル駐車場は『セルフ駐車が¥2,100/泊』であり、『バレーパーキングが¥5,400/泊』となります。

子連れの場合、バレーパーキングだと楽ですよね。
部屋レビュー
今回は『クラブデラックス』に宿泊しました。
グレードとしては、クラブフロアで下から2番目となります。
部屋のタイプ | 広さ | 定員 |
スーペリア | 43㎡ | 3名 |
スカイビュースーペリア | 43㎡ | 3名 |
デラックス | 51㎡ | 3名 |
スカイビューデラックス | 51㎡ | 3名 |
ジュニアスイート | 64㎡ | 3名 |
スカイビュージュニアスイート | 64㎡ | 3名 |
クラブスーペリア | 43㎡ | 2名 |
クラブデラックス | 52㎡ | 2名 |
クラブジュニアスイート | 64㎡ | 2名 |
エグゼクティブスイート | 76㎡ | 3名 |
ジャパニーズスイート | 77㎡ | 5名 |
クラブスイート | 76㎡ | 2名 |
ザ・リッツ・カールトンスイート | 233㎡ | ?名 |

続いて、部屋のレビューを紹介していきます。
部屋の構成


私たちが宿泊した『クラブデラックス 1キング』は、以下のような部屋構成となっていました。
客室面積:52㎡
ベッド:幅183cm × 長さ205cm
階層:33階
ベッドはキングにしては少し小さく、『1歳の娘+大人2名でギリギリ』です。

添い寝のお子様がいる場合、クラブデラックス 2シングルをオススメします。
部屋からの眺望


高階層であるため、『大阪市街を見渡せる眺望』となっています。
特に夜景がキレイであるため、夜はロマンチックな雰囲気です。

クラブデラックスは角部屋であるため、スーペリアより窓が大きくなっています。
バスルーム


『バスタブとシャワールームが離れているタイプ』です。
なお、大理石に囲まれているため、高級感と清潔感がありました。

シャワールームはレインシャワーのみとなっているため、洗いにくいと感じる方もいらっしゃると思います。
洗面台とアメニティ


洗面台は広く、『2ボウルのタイプ』でした。
また、アメニティは下記の通りです。
・ 歯ブラシ
・ ヘアーブラシ
・ 髭剃り&シェービングフォーム
・ コットン&綿棒
・ 爪やすり
・ シャワーキャップ
・ サニタリーバッグ
・ マウスウォッシュ

洗面台は清掃が行き届いており、清潔感もバッチリでした。
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ
シャンプーなどは、『Diptyque(ディプティック)』が用意されていました。
フランスの高級フレグランスブランド。香料入りキャンドル・香水が人気となっている。
『上品で華やかな女性らしい香り』でした。

キツメの香りが苦手な方でも、気に入ると思います。
バスソルト
『フランス・ブルターニュ産のバスソルト』が置いてありました。
・カモミール:甘くすっきりした香り
・ラベンダー:優しくすがすがしい香り
・ローズ:薔薇の高貴な奥深い香り
香りは好き嫌いがあるため、3種類から選べるのが良いですね。

普段は使用しないため、少しリッチな気分になりました。
ドライヤー
部屋のドライヤーは、『レプロナイザー 27d plus』でした。
バイオプログラミング技術を利用したレプロナイザーの最上位モデル(112,200円)
最高級ドライヤーであり、『仕上がりのまとまり具合が最高』と好評です。

4D Plusを使用中の妻に聞いても、まとまり具合がパワーアップしているとのことでした。
バスローブ
シャワールームの横に、バスローブが掛かっていました。
なお、1階の『ザ・リッツカールトン・ブティックにて約2万円で購入可能』です。

リッツカールトンのロゴが刺繍されており、高級感がありました。
パジャマ


大人用だけでなく、『子供用パジャマ』も準備されていました。
サイズは、下記3種類となります。
・ S80cm
・ M100cm
・ L120cm

上下セパレートタイプであり、着心地も良かったです。
コーヒー・紅茶・お茶


コーヒーメーカーが部屋にあり、3種類のカプセルから味を選べました。
・イスピラツィオーネ フィレンツェ アルペジオ
・トウキョウ ヴィヴァルト ルンゴ
・イスピラツィオーネ リストレット イタリアーノ デカフェ
なお、クラブフロア宿泊者限定で『ウェイクアップコール&コーヒーサービス』もあります。

前日に頼んでおくことで、利用できました。
ミネラルウォーター
ミネラルウォーターは、部屋に4本置いてありました。
『おかわり自由』であり、フロントに電話すれば持ってきてくれます。

私たちは子連れなので、15本くらい頂きました。
ウェルカムスイーツ
ウェルカムお菓子として、『イチゴ・チョコ・千寿せんべい』が部屋に置いてありました。
誕生月であることを伝えていたら、バースデーメッセージカードも添えてくれてあり、嬉しかったです。

このような気遣いがあると、部屋に着いた瞬間からテンションが上がりますよね。
オットマン付きソファ
『1人用のオットマン付きソファ』がありました。
フカフカで足も伸ばせるため、風呂上がりはここでくつろぐと最高です。

高級感があり、家にも1つ欲しくなりました。
デスク
窓際に大きなライティングデスクがありました。
『2人分のインルームダイニング料理を並べても狭くないサイズ』です。

レザーマットも置いてあり、いつもよりテンションが上がって仕事も捗りました。
クローゼット
クローゼットの中には、パジャマや金庫がありました。
なお、『Lサイズのスーツケースが入るくらいのサイズ』です。

クローゼットが広いと荷物を隠せるため、気持ち良く部屋を使用できますよね。
施設レビュー
今回、『実際に利用したホテル内の施設』について紹介します。
・ クラブラウンジ
・ フィットネスジム
・ プール

上記の施設が、ホテルステイをより充実させてくれました。
クラブラウンジ
クラブラウンジは、『クラブレベルの宿泊者のみ利用可能』です。
マリオットボンヴォイのエリート会員であっても、クラブレベル客室に宿泊しないと利用できません。

1日5回のフードプレゼンテーションがあり、その内容はとても豪華です。
★【2023最新版】リッツカールトン大阪のクラブラウンジを利用してみた!~旅行ブログ~
困っている人 リッツカールトン大阪のクラブラウンジが高評価らしい。 実際どうなのかな? こんな疑問を解消します。 私は9月に『0歳児と1歳児』を連れて利用しました。 実際に利用してみて、以下の点がとても[…]
フィットネスジム
準備中
プール
準備中
サービスレビュー
一流ホテルに相応しく、下記のサービスがありました。
・ ターンダウン
・ プレスサービス
・ 靴磨き

プレスサービスと靴磨きは、クラブレベル限定のサービスです。
ターンダウン


ターンダウンサービスとは、『夕方頃にスタッフが部屋に入り、ベッドを整えてくれるサービス』です。
リッツカールトン大阪の場合、下記のサービスとなっています。
・ベッドメイク
・チョコレートとピローミスト用意
・ベッド横の床にマット設置
チョコレートが用意される理由は、『睡眠前の摂取で睡眠の質が向上する』ためです。

ピローミストのおかげか、いつもよりスムーズに入眠できました。
プレスサービス
プレスサービスとは、『衣類のアイロンがけを行ってくれるサービス』です。
5枚まで無料でアイロンがけして頂くことができます。

コンシェルジュに電話したら、部屋に衣類を取りに来てくれました。
靴磨き
準備中
子連れに嬉しいサービス
リッツカールトン大阪には、子連れ向けサービスがありました。
今回、『実際に利用した子連れ向けサービス』について紹介します。
・ ベッドガード
・ ベビーベッド
・ リッツキッズプレート

どれも子連れには嬉しいサービスですよね。
ベッドガード
ベッドガードを『無料で付けてもらうことが可能』です。
足元に付けて、妻と自分で子供を挟むようにして寝ました。

数に限りがあるため、宿泊予約後に連絡しておくと良いでしょう。
ベビーベッド
ベビーベッドは、『無料で貸与可能』でした。
マットレスも硬めであり、窒息等の危険もありません。

柵が高いため、マットレスを多めに敷いて高さ調節してもらうのが良いでしょう。
リッツキッズプレート


インルームダイニングのキッズメニューが、『2歳未満は無料』となっています。
2023年9月時点では、メニューは下記の通りでした。
・卵料理(¥1,200)
・パンケーキ(¥1,200)
・シリアル ミルク添え(¥1,200)
・スライスフルーツ(¥900)
・ヨーグルト プレーンまたはフルーツ(¥900)
・白ご飯 又は おかゆ(¥900)
・オーガニックベジタブルチップ(¥900)
・キッズプレート(¥3,000)
・コーンスープ(¥1,500)
・スぺゲッティ(¥1,500)
・フライドポテト(¥1,500)
・スライスフルーツ(¥900)
・オーガニックベジタブルチップ(¥900)

子供の食事を事前準備しなくてもよいので、いつも助かっています。
マリオットボンヴォイエリート特典
リッツカールトン大阪は、マリオットボンヴォイに加盟しています。
そのため、『マリオットボンヴォイのエリート特典』を受けられました。

ゴールドとプラチナ、それぞれの特典を紹介します。
ゴールドエリート特典
2023年5月時点では、下記の通りでした。
・客室のアップグレード(空室状況による)
・14時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
・25%のボーナスポイント
・ウェルカムギフト500P
・選べる特典(別途説明あり)

私自身は、客室アップグレード(スーペリア⇒デラックス)とレイトチェックアウト(11時⇒14時)を受けられました。
プラチナエリート特典
2023年9月時点では、下記の通りでした。
・客室のアップグレード(空室状況による)
・16時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
・50%のボーナスポイント
・ウェルカムギフト1,000P
・選べる特典(別途説明あり)

私自身は、客室アップグレード(スーペリア⇒デラックス)とレイトチェックアウト(11時⇒16時)を受けられました。
ゴールド・プラチナエリート共通特典
ゴールド・プラチナエリート共通で、『¥2,000のホテルクレジット』を貰えました。
下記の施設で、使用できます。
・Splendidoでの朝食
・グルメショップ
・オーナーバー
・インルームダイニング
・ESPAトリートメント

私自身は、グルメショップで利用してチョコレートを購入しました。
よくある質問
口コミ・評判
リッツカールトン大阪の宿泊記を紹介しましたが、『他の旅行者の口コミはどんな感じか』も見てみましょう。
Twitterでは、下記のようなツイートがありました。
リッツカールトン大阪、ほんま良かった!😁
スタッフのサービスのレベルが他のホテルと違いすぎるし、料理も美味しいし圧倒されまくりっ。
こんなに間近で学べてすごい幸せでした(^.^)あとバスローブなんて初めて着たわw pic.twitter.com/LClf5Gjw9o
— 豊留 直樹 (@Rock9025Nao) June 15, 2016
結婚記念日にリッツカールトン大阪に泊まったけど、凄い良かった、、
〇〇様って絶対呼ばれてたけど、スタッフが1人1人の顔覚えてるってこと??めっちゃ凄くない??#リッツカールトン #ホテル #結婚記念日 pic.twitter.com/apI6Hu7pPS
— じぇい💊薬剤師夫婦の投資生活 (@jblogpham) May 20, 2022
今回の宿泊🏨#リッツカールトン大阪 #リッツカールトン
ホテルのスタッフの方々は皆さんとても親切で、きめ細かなサービスが素晴らしかったです😊フロントやドアマンの方々はもちろん全てのスタッフの方が声をかけてくださりとても嬉しかったです。 pic.twitter.com/WgmIBFWpx4
— beatcrazy (@beatcrazy2) June 17, 2022
良かったポイントとして、『スタッフのサービスが素晴らしい』という声が多かったです。

私自身も、スタッフの素晴らしいサービスに感動しました。
宿泊費
大人2名/幼児2名で、以下のプランで1泊しました。
料理:朝昼夕込み(クラブラウンジにて)
部屋:クラブデラックス
料金:9万円(大人2名/添い寝2名)
クラブスーペリアで予約したのですが、『アップグレードされて上記の部屋』になりました。

マリオットボンヴォイのエリート資格特典によるアップグレードです。
マリオットボンヴォイアメックス決済で約16%ポイント還元

こちらのホテルはMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)に加盟しているため、マリオットボンヴォイアメックスで決済すれば、『約16%のポイント還元(1ドル=150円の場合)』を受けられます。
決済ポイント:9万円 × 6% = 5,400P
マリオットステータス特典ポイント:9万円 × 10% = 9,000P
合計ポイント:5,400P + 9,000P = 14,400P
また、プレミアムカードの場合は『マリオットゴールドエリート資格が付与される』ため、部屋のアップグレード・レイトチェックアウトも可能です。

詳細については下記で紹介しているため、ぜひご覧ください。
★【2023最新版】マリオットボンヴォイアメックスとは?特典・還元率・口コミについて解説します!
困っている人 旅好きには「マリオットボンヴォイアメックス」がオススメってよく耳にする。 入会すべきか判断するため、特典・還元率・口コミが知りたい。 こんな要望に応えます。 旅好きの方でも『マリオットボンヴォイ[…]
リッツカールトン大阪の宿泊記まとめ
いかがでしたでしょうか。
リッツカールトン大阪は、『非日常感を味わえるラグジュアリーホテル』です。
記念日などの機会に、ぜひ利用してみて下さい。
★【2023最新版】リッツカールトン大阪のクラブラウンジを利用してみた!~旅行ブログ~
困っている人 リッツカールトン大阪のクラブラウンジが高評価らしい。 実際どうなのかな? こんな疑問を解消します。 私は9月に『0歳児と1歳児』を連れて利用しました。 実際に利用してみて、以下の点がとても[…]