
沖縄本島で子連れ宿泊なら、ルネッサンスリゾートオキナワがオススメらしい。
実際どうなのかな?
こんな疑問を解消します。
私は2022年10月に『0歳8ヶ月の娘』を連れて『7泊8日』でルネッサンスリゾートオキナワに宿泊しました。
実際に宿泊してみて、以下の点が良かったと感じています。
・ 子供向けのイベント&施設が多い
・ 親が楽できるサービスが多い
そこで今回は、私自身の『ルネッサンスリゾートオキナワ 子連れ宿泊記』を紹介します。
・ エントランス&ロビー
・ 部屋レビュー
・ ホテル内の施設
・ 子連れに嬉しいサービス
・ ホテル宿泊費
・ マリオットボンヴォイで約15%還元
ホテルまでのアクセス
ルネッサンスリゾートオキナワは『沖縄本島中部の恩納村』にあります。
那覇空港からのアクセスは、主に下記の4つです。
手段 | 所要時間 | 料金 |
レンタカー | 約60分 | (レンタカー会社による) |
タクシー | 約60分 | ¥10,000 |
空港リムジンバス | 約70分 | ¥1,530 |
エアポートシャトル | 約90分 | ¥1,400 |
なお、『ホテル駐車場は無料』であり、かつ『バレーパーキング』となります。

私たちは幼児連れなので、レンタカーを利用しました。
エントランス・ロビー


吹き抜け構造・ヤシの木などの影響により、とても開放感がありました。
また、2020年に『ロビー/レストラン/客室を大規模リニューアル』したため、清潔感も感じられます。

ロビーに入った瞬間、リゾートホテルに来た感じがしました。
部屋レビュー
今回は『デラックスツイン ビーチビュー』と『デラックスツイン ビーチビューウイング』に宿泊しました。
グレードとしては、下から6~7番目となります。
部屋のタイプ | 広さ | 定員 |
スーペリアツイン コーストビュー | 36㎡ | 4名 |
スーペリアツイン ビーチビュー | 36㎡ | 4名 |
スーペリア ツイン ウィング (3階) | 36㎡ | 4名 |
デラックス ツイン コーストビュー ウィング | 36㎡ | 4名 |
デラックス ツイン コーストビュー | 36㎡ | 4名 |
デラックス ツイン ビーチビュー ウィング | 36㎡ | 4名 |
デラックス ツイン ビーチビュー | 36㎡ | 4名 |
和室レギュラー コーストビュー | 54㎡ | 5名 |
和室レギュラー ビーチビュー | 54㎡ | 5名 |
和室デラックス コーストビュー | 54㎡ | 5名 |
和室デラックス ビーチビュー | 54㎡ | 5名 |
フリッパーズ コネクティング コーストビュー | 36㎡×2 | 4~7名 |
フリッパーズ コネクティング ビーチトビュー | 36㎡×2 | 4~7名 |
デラックス フリッパーズ コネクティング コーストビュー | 36㎡×2 | 4~7名 |
デラックス フリッパーズ コネクティング ビーチビュー | 36㎡×2 | 4~7名 |
クラブツイン コーストビュー | 36㎡ | 3名 |
クラブツイン ビーチビュー | 36㎡ | 3名 |
琉球スイート | 72㎡ | 5名 |
ジュニアスイート | 54㎡ | 3名 |
ルネッサンススイート | 144㎡ | 2名 |

続いて、部屋のレビューを紹介していきます。
部屋の構成


私たちが宿泊した部屋は、以下のような部屋構成となっていました。
デラックスツイン ビーチビューウイング | デラックスツイン ビーチビュー | |
客室専有面積 | 36㎡ | 36㎡ |
眺望 | ビーチビュー | ビーチビュー |
階層 | 9階(902) | 9階(921) |
風呂トイレ | ユニットバス | 風呂トイレ別 |
2つの部屋の大きな違いは、『ユニットバスor風呂トイレ別』です。

それ以外では大きな差異はありませんでした。
部屋からの眺望


どちらもビーチビューですが、『ウイングは少し遠くから海を見わたす眺望』となっています。
なお、各部屋の位置は下記の通りです。


個人的には、ウイングから見える景色の方が気に入りました。
部屋風呂


部屋風呂については、大きく異なりました。
夜は後述する山田温泉に行けばよいですが、『日中にビーチで遊ぶとなると、部屋に戻ってすぐにお風呂に入れるビーチビューがオススメ』です。

乳児連れの場合も、洗い場付きの方が好ましいと思います。
これ以降は2つの部屋に大きな違いは無いため、ビーチビューウイングの方で紹介していきます。
独立洗面台とアメニティ


独立洗面台は広く、『化粧品を置けるスペース』がありました。
また、アメニティは下記の通りです。
・ 歯ブラシ
・ ヘアーブラシ
・ 髭剃り&ジェル
・ コットン&綿棒
・ ボディータオル

清掃が行き届いており、清潔感もありました。
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ


シャンプーなどは、『DHC』と『L’OCCITANE』の2種類が用意されていました。
南フランスのライフスタイルを取り入れた人気オーガニックコスメ
もちろん香りが良く、『使用後に頭皮がさっぱりする感覚』がありました。

デラックスツイン以上の客室だけ、L’OCCITANEが置いてあるようです。
ドライヤー
部屋のドライヤーは、『Panasonic ナノケア』でした。
Panasonic独自のイオン技術「ナノイー」を搭載しており、髪の水分バランスを整える点が特徴の人気ドライヤー
軽量コンパクトなドライヤーですが、『髪全体の乾燥を速める工夫があるため、女性の髪も比較的早く乾かせられる』と好評です。

縦型の強風/弱風により、濡れた毛束をほぐしながら乾燥する点が特徴となります。
パジャマ
大人用だけでなく、『子供用パジャマ』も準備されていました。
サイズは、下記3種類となります。
・ S80cm
・ M100cm
・ L120cm

上下セパレートタイプであり、着心地も良かったです。
キッズ用アメニティ
『キッズ用アメニティセット』もありました。
内容としては、下記の通りです。
・ ぬり絵
・ クレヨン
・ イルカスポンジ
・ 子供ハブラシ
・ いきものマップスタンプラリー

スタンプラリーには賞品があり、この後に別途内容を紹介します。
コーヒー・紅茶・お茶
コーヒーメーカーが部屋にあり、カフェイン中毒の自分にとってはありがたかったです。
紅茶や『さんぴん茶』も用意されています。

朝起きて、バルコニーで海を見ながらコーヒーを飲むのが最高でした。
ミネラルウォーター
ミネラルウォーターは『おかわり自由』でした。
フロントに電話すれば、1回あたり5本くらい頂けます。

赤ちゃん連れの場合はミルクで沢山使用するため、ありがたいですよね。
ウェルカムお菓子


ウェルカムお菓子として、『焼き菓子&ドライフルーツ』が部屋に置いてありました。
飛行機・運転で疲れている時に、コーヒーと一緒に頂くと落ち着きますよね。

ウェルカムお菓子として、ドライフルーツを頂いたのは初めてでした。
冷蔵庫
部屋の冷蔵庫は『大抵のホテルと同じサイズ』でした。
缶ビール10本くらいなら、問題なく入ります。

数日間のホテル滞在では、このサイズでも問題ないでしょう。
テレビ用のHDMI端子


テレビ前ボードにHDMI端子があるため、『Fire TV Stickを持参してYouTubeなどを起動することも可能』でした。
子供の好きな動画を見せることができるため、とても便利です。

蓋を閉じてしまえば、配線が見えなくなる工夫もされていました。
非接触充電機能付きスピーカー
ベッド横には『Bluetoothのスピーカー』が置いてありました。
非接触充電機能が付いているため、とても便利です。

好きな音楽を流しながら、ベランダで潮風に当たるのが最高でした。
ビーチサンダル
『滞在中に使用可能なビーチサンダル』もありました。
家から持っていく荷物が減るため、ありがたいですよね。

もちろん、子供用もありました。
ホテル内の施設
ルネッサンスリゾートオキナワには、多くの施設がありました。
今回は、『実際に利用したホテル内の施設』について紹介します。
・ ランドリールーム
・ プライベートビーチ
・ 屋外プール
・ 屋内プール
・ 山田温泉
・ フィットネスルーム
・ Club Savvyラウンジ

上記の施設が、ホテルステイをより充実させてくれました。
ランドリールーム
各階にランドリールームがありました。
洗濯機・乾燥機ともに『無料で使用可能』です。

海・プールから戻ってきてすぐに洗濯・乾燥できるのは、大きなメリットだと思います。
プライベートビーチ
ホテル直結のプライベートビーチがありました。
『環境省が選定する「快水浴場100選」にも選ばれる』くらい、水質がキレイです。

部屋を出てエレベーターで1階まで降りれば、すぐにプライベートビーチとなります。
屋外プール
屋外プールには『大型の日除け』がありました。
日焼けしたくない親御さんにはとてもありがたいですよね。

ウォータースライダーや、浅瀬エリアもあります。
屋内プール
雨天時にも楽しめるように、『ウォータースライダー付きの室内プール』もありました。
22時まで営業しているため、夜遅くまで楽しんでいる子供もチラホラ。

温水かつ暖房付きなので、冬でも楽しめます。
山田温泉
ホテル内に、半露天風呂付きの温泉があります。
『スイート宿泊者/クラブフロア宿泊者/Club Savvy対象者』は無料で利用可能です。

外の風が入ってくる開放的な構造になっており、非常に心地良いため人気となっています。
フィットネスルーム


フィットネスルームは『16歳以上の宿泊者なら無料で利用可能』です。
ベンチプレス・ケーブルクロス・ランニングマシーン等の設備がありました。

シューズも無料で貸してもらえます。
Club Savvyラウンジ
『Club Savvy専用ラウンジ』もあったので利用してみました。
フルーツジュース・コーヒーなどが用意されており、風呂上がりに利用する方が多かったです。



パソコンで軽い作業をしている方もいらっしゃいました。
子連れに嬉しいサービス
ルネッサンスリゾートオキナワには、子連れ向けサービスがありました。
今回、『実際に利用した子連れ向けサービス』について紹介します。
・ ベッドガード
・ ベビーカーレンタル
・ いきものマップスタンプラリー

どれも子連れには嬉しいサービスですよね。
ベッドガード
ベッドガードを『無料で付けてもらうことが可能』です。
足元に付けて、妻と自分で子供を挟むようにして寝ました。

数に限りがあるため、宿泊予約後に連絡しておくと良いでしょう。
ベビーカーレンタル
『A型・B型どちらも無料でレンタル可能』です。
私たちもベビーカーをレンタルして、美ら海水族館にお出かけしました。

台数に限りがあるため、事前に連絡しておくことをオススメします。
いきものマップスタンプラリー
ホテル内にあるスタンプを集めていき、並行して『ホテルスタッフとじゃんけんする』ことによって進めます。
3回賞品を貰うことができ、最後にはぬいぐるみが貰えました。



リゾート内を探検しながら進められるので、大人の立場からも良かったです。
ホテル宿泊費
大人2名/幼児1名で、以下のプランで7泊しました。
宿泊プラン詳細 | ||
料理 | 朝昼食込み(チェックアウト日のみ昼食除く) | |
部屋 | 1~3泊目 | デラックスツイン ビーチビューウイング |
4~7泊目 | デラックスツイン ビーチビュー | |
料金(税込) | 21.12万円(大人2名/幼児1名) |
宿泊料金は、1泊あたり約3万円です。
なお、デラックスツイン コーストビューウイングで予約したのですが、『アップグレードされて上記の部屋』になりました。

マリオットボンヴォイのゴールドエリート資格特典によるアップグレードです。
マリオットボンヴォイアメックス決済で約15%ポイント還元

こちらのホテルはMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)に加盟しているため、マリオットボンヴォイアメックスで決済すれば、『約15%のポイント還元』を受けられます。
また、プレミアムカードの場合は『マリオットゴールドエリート資格が付与される』ため、部屋のアップグレード・レイトチェックアウトも可能です。

詳細については下記で紹介しているため、ぜひご覧ください。
関連記事 【2023最新版】マリオットボンヴォイアメックスとは?特典・還元率・口コミについて解説します!
ルネッサンスリゾートオキナワ宿泊記まとめ
いかがでしたでしょうか。
ルネッサンスリゾートオキナワは、『子連れにオススメのホテル』です。
沖縄に旅行する際には、ぜひ利用してみて下さい。
\沖縄本島・宮古島など/