
下呂温泉に泊まるなら、紗々羅がオススメらしい。
実際どうなの?
こんな疑問を解消します。
私は1月に『1泊2日』で宿泊しました。
実際に宿泊してみて、以下の点がとても良かったと感じています。
・女性に色浴衣の貸出サービスあり
・貸切露天風呂/岩盤浴を利用できる
・部屋でゆっくり食事できる
そこで今回は、私自身の『紗々羅の宿泊記』を紹介します。
・ 紗々羅の4つの良かった点
・ 紗々羅の客室
・ 紗々羅の絶品の夕食
・ 紗々羅のアクセス
・ 紗々羅の口コミ
★【下呂温泉】カップル向けのオススメ旅館 3選を紹介します!
困っている人 今度、彼女と下呂温泉に泊まる予定がある。 オススメの旅館ってどこ? こんな要望に応えます。 下呂温泉に詳しくない方の中には、『どの旅館を予約すべきか悩んでいる』という方も多いですよね。 […]
紗々羅の宿泊費
日曜日から大人2名で、以下のプランで1泊しました。
料理:飛騨牛料理付き和風会席
部屋:紗々羅館/一般客室
料金:4.9万円(大人2名・税込)
少し高額ですが、旅館のサービスが素晴らしかったので大満足です。
料金を抑えたい方には、『森山館の部屋』もあります。

森山館は古く、またフロントから遠くて不便です。
そのため、追加料金を払ってでも「紗々羅館の部屋」にすべきだと思います。
紗々羅の4つの良かった点
紗々羅の良かった点は、下記の4つです。
1.女性に色浴衣の貸出サービスあり
2.貸切露天風呂を無料で利用できる
3.貸切岩盤浴を無料で利用できる
4.夕食/朝食ともに部屋で頂ける

1つずつ詳細に説明していきます。
良かった点①:女性に色浴衣の貸出サービスあり
一緒に宿泊した彼女は、とても楽しそうに『色浴衣』を選んでいました。
やはり、写真映えする『色浴衣』を選べるという点は、女性にとってポイントが高いです。
『若いカップルや女性同士に人気がある』のも納得できますね。

色浴衣を着て、下呂温泉街を散策するのも楽しかったです。
良かった点②:貸切露天風呂を無料で利用できる
貸切露天風呂「岩風呂」があり、詳細は以下の通りです。
利用方法:先着予約制
予約可能な時間帯:16:00~24:00
利用時間:30分間
貸切露天風呂があるため、わざわざ露天風呂付き客室にする必要がありません。
恋人や家族とリラックスして温泉に浸かりたい方には、大変オススメです。

先着予約制であるため、事前に旅館に予約しましょう。
良かった点③:貸切岩盤浴を無料で利用できる
なんと貸切岩盤浴もあり、詳細は以下の通りです。
利用方法:先着予約制
利用対象:カップル専用or女性専用
予約可能な時間帯:16:00~24:00
利用時間:50分間
健康増進・疲労回復に効果があると言われる「ブラックシリカ」と「阿蘇の溶岩石」を使用しています。

プライベートな空間であるため、ゆっくり過ごせました。
良かった点④:夕食/朝食ともに部屋で頂ける
夕食・朝食ともに部屋で頂けました。
プライベート空間が確保されるため、恋人・家族とゆっくり過ごせます。
なお、『部屋以外の個室で食事をすることも可能』です。

部屋食を提供してくれる旅館は案外少ないため、貴重となります。
紗々羅の客室
私たちが宿泊した『紗々羅館/一般客室』は、以下のような部屋構成となっていました。
眺望:下呂温泉街
広さ:55㎡
特徴:窓が大きく、温泉街が一望できる
写真からも分かると思いますが、窓がとても大きいです。
そのため、窓の前にあるバーカウンター風テーブルでお酒を飲みながら下呂温泉街の景色を楽しめます。

夜景が綺麗であるため、カップルにとてもオススメです。
紗々羅の絶品の夕食
私たちは、以下の食事プランで予約しました。
プラン名:飛騨牛料理付き和風会席料理
メイン:「飛騨牛味しゃぶ」or「飛騨牛ステーキ」を選択
写真からも分かる通り、非常に豪華であり、地元の食材を活かした料理が多いです。
中でも下呂産米『龍の瞳』を土鍋で炊いた熱々のご飯が最も美味しく感じました。

「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」で最優秀賞を受賞したお米であり、他で頂けるのは「水鳳園」か「川上屋花水亭」だけです。

岐阜の名産を一度に楽しむことができ、彼女も大満足と言っていました。
紗々羅のアクセス
▪️クルマ利用の場合
中央自動車道中津川ICより国道257号線にて約50km約60分
▪️ 電車利用の場合
JR高山線下呂駅より徒歩約15分orタクシー約3分(宿負担にて無料)
▪️ バス利用の場合(下呂駅前バスセンターまで)
新宿駅から(中津川経由)約340分
名古屋駅から(下呂温泉直行バス)約150分
『タクシー代を宿が負担してくれる』のは嬉しいですね。

電車やバスで向かうのも、風情がある景色が見れるのでオススメとなります。
紗々羅の口コミ
紗々羅の宿泊記を紹介しましたが、『他の旅行者の口コミはどんな感じか』も見てみましょう。
Twitterでは、下記のようなツイートがありました。
下呂温泉で泊まるなら
【紗々羅】をオススメしたい( ¨̮ )個室露天風呂もあって、ご飯も美味しくてゆっくり出来る!
ちょっと高いけど😢 pic.twitter.com/ZPN1ZWTXA5
— Unleft (@escape__2) November 16, 2019
昨夜は下呂温泉のバブリーな旅館、紗々羅さんに宿を取りました♨️
飛騨牛づくしの夕食も客室の温泉檜風呂も最高🐃🛁
長旅の疲れもだいぶ癒されました✨ pic.twitter.com/PPcHWDlMSh— Rei (@GSXS1000_rs) August 31, 2020
下呂温泉:アンティークで女性人気のお宿「紗々羅」👩
アンティークでオシャレな内装のほか、旅館では珍しい岩盤浴や50種類近い色浴衣など女性が喜ぶ仕掛けが満載!
露天風呂付き客室も多くあり、コロナ渦でもオススメの旅館です🌠 pic.twitter.com/lkhL5DhoGi— kalmia_burgerdish(ずんどう) (@kalmia_burger) January 8, 2021
良かったポイントとしては、『貸切露天風呂・岩盤浴を無料で利用できる』『色浴衣の貸出サービス』という声が多かったです。

アンティークな内装が好きという声も多く、オシャレな雰囲気を楽しみたい方にピッタリとなります。
紗々羅の宿泊記まとめ
いかがでしたでしょうか。
紗々羅は料金高めですが、『それに見合うメリットが沢山』あります。
若いカップルや女性同士の方々にオススメの宿であるため、ぜひ検討して下さい。
★【下呂温泉】カップル向けのオススメ旅館 3選を紹介します!
困っている人 今度、彼女と下呂温泉に泊まる予定がある。 オススメの旅館ってどこ? こんな要望に応えます。 下呂温泉に詳しくない方の中には、『どの旅館を予約すべきか悩んでいる』という方も多いですよね。 […]