
小豆島で泊まるなら『小豆島国際ホテル』がおすすめらしい。小豆島国際ホテルって実際どうなのかな?
こんな疑問を解消します。
私は10月の4連休を利用して、「1泊2日」で彼女と小豆島旅行に行ってきました。
実際に宿泊してみて、「小豆島国際ホテル」は以下の点が非常に良かったと感じています。
・ 部屋からエンジェルロードが一望できる
・ 部屋の清掃により、清潔感がある
・ 夕食がとても豪華で美味しい
そこで今回は、
「小豆島国際ホテル」に実際に泊まってみた感想を紹介します。
・ 部屋がリニューアルしたばかり
・ 夕食が豪華
・ エンジェルロードに直結
・ 大浴場は朝夜で男女入れ替わり
・ まとめ
ホテル宿泊費は大人2名で49,500円
『最上階8階プレミアムツインの部屋(料理は特選会席プラン)』に、4連休途中の2019/10/20(日)から大人2名で1泊
少し高めですが、部屋や夕食が良かったので大満足です。
料金を抑えたい方は、少し狭いですが「オーシャンビュー和洋室」などもあります。
8階廊下の壁面
ちなみに、8階廊下の壁面は「米国アーティストの大岩オスカール」によって多島美が描かれています。
黒いペンのみを使用して描かれており、なぜか凄く引き込まれました。
「小豆島国際ホテル」には芸術的な要素も盛り込まれています。
部屋はリニューアルしたばかりでとても綺麗
『最上階8階プレミアムツインの部屋』は31m²の広さとなっており、また2018年2月に内装リニューアルしたばかりなのでとても綺麗でした。
清掃も行き届いており、不快に感じる点はありませんでした。
ただし、ユニットバスは改装していないため、古いものとなっています。
エンジェルロードが一望できる
そして「ホテル最上階」の8階なので、エンジェルロードの景色をに一望することができました。
部屋で「エンジェルロード」を見ながら優雅にコーヒーを飲めるのがたまらなかったです。
夕食が豪華すぎる
「刺身の盛り合わせ」がとても豪華でした。
「アワビの刺身」まで出てくるとは思っていなかったので、テンションぶち上がりです笑
それだけではなく、さらに「アワビの踊り焼き」まで出てきました。肉厚がすごく、口の中が幸せでいっぱいになりましたね。
その他にも、「讃岐県産牛の鉄板焼き」や「小豆島名物の手延べそうめん」など沢山の料理が出てきました。
個人的には夕食目当てで選んでも良いと思うほど絶品でした!
エンジェルロードに直結
なんと「小豆島国際ホテル」とエンジェルロードが直結しているため、徒歩1分ほどで行けちゃいます。
20時〜22時まではライトアップも行なっており、夜のエンジェルロードも楽しめますよ。
大浴場は”朝と夜で男女入れ替わり”
大浴場は「オリーブの湯」と「浜風の湯」の2つがあるのですが、「オリーブの湯」からしか海が見えません。
そのため、大浴場は「朝と夜で男女入れ替わり」となっています。
私が宿泊した日は、「オリーブの湯」は夜に女性、朝に男性となっていました。
「浜風の湯」は海が見えないため、あまり良くありませんでした…
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「小豆島国際ホテル」は少し高めですが、それに見合うメリットが沢山あります。
小豆島に行く方々にオススメのホテルであるため、ぜひ検討してみてください。