
エンジェルロードが有名な小豆島に行ってみたい!
けど、小豆島ってカップルで行っても楽しいところなのかな?
こんな疑問を解消します。
私は、10月19日〜22日の4連休を利用して「一泊二日」で彼女と小豆島旅行に行ってきました。
行く前には「エンジェルロード」くらいしか観光スポットが無いと思っていました。
しかし実際に行ってみると、他にも「美味しい飲食店」や「楽しい観光スポット」が沢山あって大満足の旅行となりました。
そこで今回は、
小豆島でカップルにおすすめの「飲食店」や「観光スポット」を紹介します。
・ 森國ベーカリー
・ MINORI GELATO
・ 二十四の瞳映画村
・ エンジェルロード
・ 小豆島オリーブ公園
・ まとめ
おすすめ飲食店①:こまめ食堂
小豆島で1番知られている定食屋さんです。
事前予約は不可で、当日お店に行くと整理券を貰えます。
私は12時に着き、13時の整理券を貰えました。
案内される際にメニューを選び、事前に会計を済ませます。
4つのメニュー
メニューは以下の4つとなっていました。
【こまめ食堂のメニュー】
・ 棚田のおにぎり定食…1380円
・ そうめん定食…1280円
・ オリブ牛ハンバーガーセット…1100円
・ お子様プレート…680円
棚田のおにぎり定食
大抵の人は「棚田のおにぎり定食」を頼みます。
私も「棚田のおにぎり定食」を選びました。
魚のフライ(?)や、お芋とエビの揚げものが凄く美味しかったです。
また、うどんも汁がとても爽やかで食べやすかったです。
運が良ければテラス席となり、気持ち良い空気の中で食事をすることができます。
カップルや家族、友達グループ問わずに大人気であり、私からすると小豆島で1番おすすめの飲食店です!
おすすめ飲食店②:森國ベーカリー
「小豆島唯一の酒蔵」が手掛けているパン屋さんで、坂手港から車で7分の位置にあります。
酒米の米粉を使用してパンを作っているため、ふんわりもちもちした食感に仕上がっています。
私のおすすめは「揚げパン」です。
「砂糖の揚げパン」と「醤油の揚げパン」を頼みましたが、どちらも本当に美味しかったです。
注文してから揚げてくれるので、とてもサクサクでした。
油っこくもないので、油っこいのが苦手な方にもおすすめです!
他にも、看板商品である「大吟醸酒粕あんこのコッペパン」など美味しいメニューが揃っています。
テイクアウトしてドライブのお供にぜひ!
おすすめ飲食店③:MINORI GELATO(ミノリジェラート)
小豆島産の食材を使用したジェラートが食べられるお店で、坂手港から車で15分の位置にあります。
10種類以上あるジェラートから、最大3種類まで選んで盛り付けて貰うことができます。
私は、「スイートポテト」と「すだち」をチョイスしました。
どちらも美味しかったですが、アイスクリームなのに心なしかホクホク感じるほどお芋の甘みが広がるスイートポテトがより美味しかったです。
彼女は「醤油クランブル」を頂いており、次のような感想を言っていました。

お醤油の酸味がほんのりあり、アイスクリームの甘みが際立ってる!
一緒に乗ってるクッキーもアクセントになってて、飽きずに食べきれそう!
小豆島で甘いものが食べたくなったら、是非立ち寄ってみてください!
おすすめ観光スポット①:二十四の瞳映画村
1987年に公開された映画『二十四の瞳』で使用されたロケ用オープンセットを利用した映画村で、坂手港から車で12分の位置にあります。
大正・昭和初期の小さな村を再現しており、『八日目の蝉』など他の映画の撮影にも利用されています。
岬の分教場
数ある施設の中で最も人気があるのは、「岬の分教場」です。
中にも入ることができ、写真を撮って楽しむ方々が多いです。

インスタではここの写真が多くあがっており、私たちもインスタ用の映え写真をたくさん撮りました!
外には竹馬など昔の遊び道具も多く、
ちなみにですが、バス停には大きな醤油樽があり、写真を撮るスポットとしておすすめです。
意外と面白いので、時間があれば是非行ってみて下さい!
おすすめ観光スポット②:エンジェルロード
前島から沖に浮かぶ中余島の間を1日2回「引潮の時だけ現れる砂

このエンジェルロードを『手をつないで渡りきったカップルは結ばれる』と言われています。
エンジェルロードの絵馬
貝殻や絵馬に願いを書き、中余島の木々などに残していくことが流行っています。
私たちも絵馬に願いを書いて、中余島の木々に結んでおきました!
約束の展望台
エンジェルロードを渡る直前にある「弁天島」の階段を上がると「約束の丘展望台」があり、エンジェルロードを一望できます。
ここで撮った写真をInstagramにあげているカップルも結構います。
頂上には「幸せの鐘」もあるので、2人で鳴らして今後の幸せを願いましょう!
小豆島国際ホテル
「エンジェルロード」は坂手港から車で32分の位置にあります。
ちなみに、私たちはエンジェルロードが部屋からすぐ目前に見える「小豆島国際ホテル」に宿泊しました。
小豆島に宿泊するなら1番おすすめのホテルなので、ぜひ検討してみて下さい。
おすすめ観光スポット③:小豆島オリーブ公園
実写版映画「魔女の宅急便」のロケ地となった公園で、坂手港から車で18分の位置にあります。
小高い丘の上にあり、瀬戸内海を一望することができます。
魔女の宅急便
なんとオリーブ公園では、『魔女の宅急便で登場した魔法のホウキ』の貸出しを無料で行なっています。
「ギリシャ風車」や「絵本のオブジェ」など様々な『インスタ映えスポット』が
私たちも「魔法のホウキ」を借りて沢山写真を撮りました!
盛り上がること間違なしなので、
まとめ
いかがでしたでしょうか。
小豆島には今回紹介した場所以外にも、
カップルや夫婦でゆっくり旅行したい方々にはぴったりの観光地だ
興味が出た方は是非遊びに行ってみてください!