
名古屋東急ホテルに宿泊するなら、スーペリアダブルがオススメらしい。
実際どうなのかな?
こんな疑問を解消します。
私は2月の土曜日に、1泊2日で『名古屋東急ホテルのスーペリアダブル』に宿泊しました。
実際に宿泊してみて、以下の点が非常に良かったと感じています。
・立地などを考慮するとコスパが高い
・東急ホテルなのでサービスが良い
そこで今回は、『名古屋東急ホテルのスーペリアダブル 宿泊記』を紹介します。
・ 部屋の構成
・ 部屋からの眺望
・ 部屋風呂
・ 洗面台&アメニティ
・ シャンプー&コンディショナー…
・ 洗顔&化粧水&乳液…
・ ミネラルウォーター&コーヒー…
・ デスク
・ まとめ
ホテル宿泊費
土曜日から大人2名で、以下のプランで1泊しました。
料理:なし
部屋:スーペリアダブル
料金:2.6万円(大人2名・税込)
宿泊料金は、『大人1人あたり約1.3万円』です。

ホテルの立地などを考慮すると、高く感じませんでした。
部屋の構成
私たちが宿泊した『スーペリアダブル』は、以下のような部屋構成となっていました。
客室専有面積:21.9㎡
ベッド:160cm × 203cm
『21.9㎡と狭い』ため、添い寝の子連れにはオススメできません。

日中は出掛けて、夜寝に帰ってくるだけなら十分です。
部屋からの眺望
スーペリアフロアは『9階~13階』に位置しています。
そこまで綺麗ではありませんが、栄の街が見えます。

夜景とかに期待してはいけません。
部屋風呂
部屋風呂は『洗い場が無いタイプ』です。
壁紙等はリニューアルして新しくなっているため、清潔感はありました。

洗い場付きが良い人は、スーペリアツインタイプCがオススメです。
下記がスーペリアツインタイプCの宿泊記であるため、ぜひご覧下さい。
関連記事 【名古屋東急ホテル】キッズスペース付きプランを利用してみた!~旅行ブログ編~
洗面台・アメニティ


写真の通り、『洗面台は少し広め』です。
また、アメニティは下記が準備されていました。
・ 歯ブラシ
・ ヘアーブラシ
・ 髭剃り
・ コットン
・ 綿棒

化粧品を広げるには十分なスペースがあります。
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープは、POLAの『木の花姫』でした。
ほんのり桜の香気に日本酒の香ばしさを添えた、POLAの人気シリーズ。
サクラの優しい香りで、洗い心地も良かったです。

気に入ってネットで購入し、普段使いしてる人も一定数います。
洗顔・化粧水・乳液など
洗顔・化粧水・乳液は、『MARGARET JOSEFIN』が貰えました。
「洗うシーンを科学する」というコンセプトで皮膚科医や薬剤師が開発している人気ブランド

エクシブをはじめ、多くのホテルで採用されています。
ミネラルウォーター・コーヒー・紅茶


ミネラルウォーターは『400ml×2本』置いてありました。
コーヒー・紅茶・お茶は、インスタントです。

あまり豪華ではありませんね。
デスク
デスクは、テレビ横にあります。
『横方向に広い』ため、ノートパソコンと一緒に紙資料を置いても問題ない広さです。

私自身、パソコンでの事務作業が捗りました。
名古屋東急ホテルのスーペリアダブル宿泊記まとめ
いかがでしたでしょうか。
名古屋東急ホテルのスーペリアダブルは、『栄で遊び、夜は寝に帰るだけの方にオススメ』です。
名古屋でホテルを探している方は、ぜひ利用してみて下さい。
\名古屋・岐阜のホテル宿泊記あります!/
人気記事 『名古屋プリンスホテル スカイタワー』に泊まってみた!~旅行ブログ編~
人気記事 『ストリングスホテル名古屋』に泊まってみた!~旅行ブログ編~