Amazon Audibleを解約しようと考えている。
「解約方法」と「注意点」が知りたい。
こんな要望に答えます。
Amazon Audibleを解約したい方の中には、
『これから解約しようと考えているけど、うまくできるか不安だ』
という方も多いですよね。
そこで今回は、『Amazon Audibleの解約方法と注意点』を丁寧に解説していきます。
・Amazon Audibleの解約方法
・まとめ
Amazon Audible解約前の注意点
Amazon Audibleの解約前に、下記の注意点を把握しておいて下さい。
1.契約更新日を確認すべし
2.解約時にコインは消失する
3.未使用コインがあっても返金不可能
4.解約手続き直後に即退会となる
5.利用再開する可能性があるなら休会も可能
6.購入済みのオーディオブックは解約後も聴ける
各注意点について、1つずつ説明します。
1.契約更新日を確認すべし
契約更新日は登録日によって決まるため、人によって異なります。
そのため、下記手順で確認しておきましょう。
STEP1 Amazonにアクセス
STEP2 右上赤枠部の「○○さん」をクリック
STEP3 アカウントサービスの「お客様の会員資格と定期購読」をクリック
STEP4 赤枠部の契約更新日を確認
1日でも過ぎれば契約更新となってしまうため、解約を検討し始めたらすぐに確認すべきです。
ちなみに、無料期間中であれば『契約更新日は登録30日後』となります。
【無料体験期間中の契約更新日例】
無料体験申込日:9/14
契約更新日:10/14
上記の場合、10/13までに退会すればお金を請求されることはありません。
契約更新日を忘れていると、いつの間にか過ぎてしまってお金が発生するので注意して下さい。
2.解約時にコインは消失する
Audible解約時に、残っているコインは消失します。
そのため、『残っているコインは使い切ってから退会する』ことをオススメします。
ちなみに、コインが残ったまま退会した後に再登録してもコインは復活しません。
3.未使用コインがあっても返金不可能
有料会員で未使用コインを持っていても、返金対応はしてもらえません。
無料体験期間中の場合は、そもそもお金を払っていないので返金されないです。
やはり、未使用コインは使い切るしかありませんね。
4.解約手続き直後に即退会となる
解約手続きを行うと、『即時退会』となります。
しかし、下記のように思っている人も多いのではないでしょうか。
「Audbleを退会するか迷っているけど、気づかないうちに契約更新されるのは避けたい。
とりあえず無料体験期間終了直前には自動的に退会となるようにはできないの?」
このような場合には、カスタマーサービスに連絡すると対応してくれることがあるため、まずは連絡してみましょう。
退会手続き自体は、365日24時間対応となっています。
5.利用再開する可能性があるなら休会も可能
Audible利用再開の可能性があるという方には、休会という選択肢もオススメです。
休会には、下記メリットがあります。
1.コイン消失を『最大3ヶ月間』延長できる
2.休会中に購入したオーディオブックの返品可能
3.オーディオブックを30%オフで購入可能
『最大3ヶ月間休会できる』ため、解約を迷っている方はとりあえず休会しましょう。
「今は忙しくて聴く時間がないけど、数ヶ月後には聴く時間ができそう」という方にオススメです。
6.購入済みのオーディオブックは解約後も聴ける
購入済みのオーディオブックは、解約後も聴くことが可能です。
そのため、『Audibleのアプリは削除せずに残しておく』ことをオススメします。
また、解約後もオーディオブックを定価で購入することは可能です。
Amazon Audibleの解約方法
Prime Studentの解約手順は、下記のSTEPのみです。
STEP1 Audible公式ページにアクセス
STEP2 アカウントサービスにアクセス
STEP3 「退会手続きへ」をクリック
STEP4 「退会手続きを完了する」をクリック
STEP5 解約完了の表示
それでは、1STEPずつ説明していきます。
STEP1 Audible公式ページにアクセス
まずは、こちらの「Audible 公式HP」にアクセスしましょう。
次に、下にスクロールしていき、赤枠部の「PCサイト」をクリックします。
PCサイトからでないと解約できないのです。
STEP2 アカウントサービスにアクセス
次に、右上の赤枠部「○○さん、こんにちは」をクリックすると出てくる『アカウントサービス』にアクセスして下さい。
右上に必ずあります。
STEP3 「退会手続きへ」をクリック
赤枠部の『退会手続きへ』をクリックします。
本当に解約するかの確認画面が出てくるので、赤枠部の「このまま退会手続きを行う」ボタンを押します。
ここで、コインが残っていないことの最終確認を行いましょう。
STEP4 「退会手続きを完了する」をクリック
赤枠部の『退会手続きを完了する』をクリックします。
こちらで解約完了の手続きは終了です。
STEP5 解約完了の表示
正常に登録完了すると、下記のように『退会手続きが完了しました』という表示が出てきます。
また、登録アドレスにも解約完了メールも届きますよ。
Amazon Audibleの解約・退会方法と注意点まとめ
いかがでしたでしょうか。
Amazon Audibleは、『解約後にも購入済みのオーディオブックを聴くことが可能』です。
また休会制度もあるので、いずれ再開予定の方は休会制度も利用してみて下さい。
\いつでも解約可能/
人気記事 Amazon Audibleとは?料金・使い方・評判について解説します!
人気記事 【2021最新】Amazon Audibleの登録方法と注意点を解説します!