電子回路が分からない。
どうすれば分かるようになるの?
こんな疑問を解消します。
電子回路初心者の中には『電子回路は難しくてよく分からない』という方は多いと思います。
参考書を読んでも「数式・公式だらけ」であり、どのように回路が動作するかイメージ出来ないですよね。
そこで今回は、『電子回路が分からないの解決方法』について解説していきます。
・【方法1】 理論の勉強⇒動作実験
・【方法2】 動作実験⇒理論の勉強
・資格取得という目標を持つと、理論の勉強もはかどる
★【2024最新版】回路設計の年収は?現役エンジニアが解説します!
困っている人 回路設計に興味がある。 年収はどれくらいなの? こんな疑問を解消します。 回路設計エンジニアは『経験を積めば1,000万円も狙える職業』です。 トヨタ自動車やキーエンスなど、多[…]
「電子回路が分からない」の解決方法は2種類
「電子回路が分からない」の解決方法としては、下記の2種類あります。
1. 回路理論を勉強⇒回路を作って動作実験
2. 電子工作キットで動作実験⇒なぜ動いたか理論を勉強
どちらも正しい方法であり、どちらかが優れているという訳ではありません。
ただし、理論の勉強でつまづいた方は「電子工作キットで動作実験」から始めることをオススメします。
続いて、それぞれの解決方法について解説していきます。
【分からないの解決方法①】 回路理論を勉強⇒回路を作って動作実験
こちらが、多くの方が取り組む『王道の方法』だと思います。
実施手順は、下記の通りです。
1. 簡単な参考書を読み、基本的な回路の仕組みを勉強
2. 参考書の回路をシミュレーションor実験にて動作させる
3.部品の定数変更による影響を予測した上で、シミュレーションor実験にて動作確認
私自身、上記のようなプロセスで電子回路を勉強しました。
理論を勉強したら『理論通りに動作するかチェックすることによって理解を深める』のです。
こちらの方法で勉強していく場合、簡単な参考書から始めなければなりません。
簡単な回路から、1つずつ知識を積み重ねていくべきなのです。
動作確認方法については、実験道具を揃えるのは手間なので、LTspiceなどのシミュレーションを試すことをオススメします。
『電子回路のオススメ参考書』『LTspiceのオススメ参考書』については下記で紹介しているため、ぜひご覧下さい。
★【2024最新版】電子回路でオススメの本 7選を紹介します!
困っている人 回路設計ができるようになりたい。 電子回路のオススメ参考書ってどれ? こんな要望に応えます。 回路設計入門者の中には、『どうやって勉強を進めていくべきか悩んでいる方』も多いですよね。 […]
★【2024最新版】LTspiceのオススメ本 10選を紹介します!
困っている人 LTspiceの使い方をマスターしたい。 オススメの本ってどれ? こんな要望に応えます。 これからLTspice使用を検討している方の中には、『どうやって使い方を学ぶべきか悩んでいる方』も多いと[…]
【分からないの解決方法②】 電子工作キットで動作実験⇒なぜ動いたか理論を勉強
「参考書なんか読んでられない!」という方向けの『習うより慣れよ作戦』です。
『電気は目には見えないため、参考書を読んでもイメージが付きにくい』という理由で、電子回路は難しいとよく言われます。
私自身も、電子回路の勉強を始めたばかりの時にはイメージが付かなくて悩みました。
それに対して、まず電子工作キットを利用して『電子回路の動作を見える化』してから理論を勉強していくというSTEPを踏んでいけば、次第に電子回路を理解できるようになります。
具体的な実施手順は、下記の通りです。
1. 電子工作キットで動作実験する
2. 付属の解説書を読み、なぜ動作したか理解する
3.部品の定数を変更したらどうなるか理論的に予測して、動作実験してみる
上記の経験を積み重ねていけば、楽しみながら電子回路が分かるようになっていきます。
『目で見て納得して進めていく』というプロセスを踏んでいくのは、どんな勉強でも大切ですよね。
『オススメの電子回路キット』については下記で紹介しているため、ぜひご覧下さい。
★【2024最新版】おすすめの電子工作キット 5選を紹介します!
困っている人 電子工作をしてみたい。 子供や初心者にオススメの電子工作キットってある? こんな要望に応えます。 電子工作初心者の方の中には、『どの電子工作キットを購入すべきか悩んでいる方』も多いと思います。 […]
資格取得という目標を持つと、理論の勉強もはかどる
回路理論を独学で学ぶ場合、『自分がどの程度できるようになっているか分からないため、途中で挫折してしまう』方も多いと思います。
成長している実感を得られないと、モチベーションが下がってしまうからです。
その対処方法として、『資格取得という目標を掲げる』という手段を取っている方が多くいらっしゃいます。
私自身も『強制的に勉強しなければならい環境に自分を追い込む』ことで、学習を続けられるようにすることが多いです。
『電子回路のおすすめ資格』については下記で紹介しているため、ぜひご覧下さい。
★【2024最新版】電子回路設計者にオススメの資格 6選を紹介します!
困っている人 電子回路設計者になりたい。 取得しておくべき資格ってある? こんな要望に応えます。 電子回路設計者を志望している方の中には、『何か資格を取るべきか悩んでいる』という方も多いですよね。 […]
「電子回路が分からない」の解決方法まとめ
いかがでしたでしょうか。
電子回路は非常に難しいため、『途中で挫折してしまう方は多い』です。
目で見てイメージすることも大切であるため、まず動作実験することも試してみて下さい。
この記事が皆様のお役に立つことを願っています。
\現役の回路設計エンジニアが解説!/
人気記事 【2024最新版】回路設計の年収は?現役エンジニアが解説します!
人気記事 【2024最新版】電子回路のオススメ通信教育 3選を紹介します!