電子回路のオススメ通信教育

【2024最新版】電子回路のオススメ通信教育 3選を紹介します!

●●●
困っている人

電子回路を通信教育で学びたい。
どこの通信教育がオススメ?

こんな要望に応えます。

電子回路の設計者を目指している方の中には、『どうやって勉強を進めていくべきか悩んでいる方』も多いと思います。

今回紹介する通信教育を利用すれば、電子回路を効率的に学ぶことが可能です。

 
そこで今回は、『電子回路のオススメ通信教育 3選』を紹介していきます。
 

本記事の内容・通信講座のシーモス
・技術講座専門のJTEX
・Udemy

★【2024最新版】回路設計の年収は?現役エンジニアが解説します!

関連記事

困っている人 回路設計に興味がある。 年収はどれくらいなの? こんな疑問を解消します。 回路設計エンジニアは『経験を積めば1,000万円も狙える職業』です。 トヨタ自動車やキーエンスなど、多[…]

回路設計エンジニアの年収

電子回路のオススメ通信教育 3選

通信教育
電子回路の通信教育は数多くありますが、下記の3つが特に人気です。

電子回路のオススメ通信教育 3選

【オススメ通信教育①】   通信講座のシーモス

【オススメ通信教育②】   技術講座専門のJTEX

【オススメ通信教育③】   Udemy

 
『電子回路設計をマスターすれば、大手優良企業への転職確率が高まる』ため、通信教育の需要も高まっています。

●●●
もっぷ

それでは、1つずつ順番に説明していきましょう。

 

オススメ通信教育① 通信講座のシーモス

【おすすめポイント】

1.特許取得した講師が直接指導

2.DVD教材を見て、真似しながらCADソフトを操作可能

3.就職関連のサポートあり

『特許取得の講師が直接指導してくれる』点で、人気の通信教育です。

シーモスではCADソフトにLTspice(無料)を使用するのですが、講師はこのLTspiceを使用して特許技術を開発しています。

 
そのため、『講師への信頼性はバッチリ』です。

シーモスには、下記4つのコースがあります。

シーモスのコース一覧

1.回路設計CAD入門講座

2.アナログ回路設計CAD講座

3.デジタル回路設計CAD講座

4.CMOSオペアンプ設計CAD講座

 

●●●
もっぷ

自分自身が学びたい内容・レベルに応じて、4つの中から選べるのです。

続いて、各コースの『内容・教材&サポート・料金&受講期限』について紹介していきます。
 

1.回路設計CAD入門講座

内容教材&サポート料金&受講期限
・回路設計CADの基本操作
・電子回路の基礎/作図
・回路設計の考え方
・回路シミュレータの基本操作
・アナログ回路の設計
・デジタル回路の設計
・オペアンプ回路の解析
・テキスト1冊
・オリジナルCAD操作マニュアル1冊
・上記の抜粋版1冊
・DVD1枚(教材一括発送)
・通信添削
・質問回数無制限
料金:¥8,000
受講期限:2カ月

 
主に、「LTspiceの使用方法」と「簡単な回路設計」を学べるお試しコースです。

ちなみに、『2.アナログ回路設計CAD講座』『3.デジタル回路設計CAD講座』のどちらかを申し込むと、無料で受講できます。

●●●
もっぷ

シーモスを試したい方は、まずはこちらを受けてみるのもアリです。

\まず試してみたい方にオススメ/

 

2.アナログ回路設計CAD講座

内容教材&サポート料金&受講期限
・回路設計CADの基本操作
・回路シミュレータの基本操作
・設計に必要な電気工学
・設計に必要な数学
・アナログ電子回路の作図/設計/解析
・FFT解析
・STEP解析
・温度解析
・モンテカルロ解析
・DVD15枚
・テキスト15冊
・資料(教材は5回分ずつ1か月間隔で発送)
・通信添削
・質問回数無制限
料金:¥99,000
受講期限:12カ月
就業サポート期間:24カ月

 
毎回、『実用的な回路の作図/設計/解析』を実践します。(下記19種類の回路)

アナログ回路設計CAD講座で扱う回路

1.アクティブローパスフィルタ

2.アクティブハイパスフィルタ

3.アクティブバンドパスフィルタ

4.反転増幅回路

5.非反転増幅回路

6.RCローパスフィルタ

7.RCハイパスフィルタ

8.定電圧回路

9.オールパスフィルタ

10.半波整流回路

11.全波整流回路

12.擬似コイル回路

13.アナログ加算回路

14.レベルシフト回路

15.低電圧誤動作防止回路

16.過熱保護回路

17.シュミットトリガ回路

18.LDOレギュレータ回路

19.チャージポンプ

 
『どの分野でも使用される回路ばかり』であるため、かなり実用的です。

●●●
もっぷ

上記のアナログ回路を作図/設計/解析できれば、即戦力レベルと言っても過言ではありません。

\アナログ回路設計を学びたい方にオススメ/

 

3.デジタル回路設計CAD講座

内容教材&サポート料金&受講期限
・回路設計CADの基本操作
・回路シミュレータの基本操作
・設計に必要な電気工学
・設計に必要な数学
・デジタル(2進数)の考え方
・パルスの考え方
・デジタル電子回路の作図/設計/解析
・DVD12枚
・テキスト12冊
・資料(教材は6回分ずつ1か月間隔で発送)
・通信添削
・質問回数無制限
料金:63,000
受講期限:8カ月

 
毎回、『実用的な回路の作図/設計/解析』を実践します。(下記20種類の回路)

デジタル回路設計CAD講座で扱う回路

1.NAND回路

2.NOR回路

3.NOT回路

4.AND回路

5.OR回路

6.EX-NOR回路

7.EX-OR回路

8.加算回路

9.減算回路

10.SRAM

11.DRAM

12.Dフリップフロップ

13.カウンター

14.シフトレジスタ

15.コンパレータ

16.マルチプレクサ

17.デコーダ

18.エンコーダ

19.ノンオーバーラップクロックジェネレータ

20.多数決回路

 
『デジタル回路は難しい数式の知識が不要』であるため、アナログ回路よりも学習しやすいです。

●●●
もっぷ

コンピュータなどの中核となる集積回路は、デジタル回路で構成されています。
そのため、今後デジタル回路が活躍する場はさらに増えていくでしょう。

\デジタル回路設計を学びたい方にオススメ/

 

4.CMOSオペアンプ回路設計CAD講座

内容教材&サポート料金&受講期限
・オペアンプのスペック
・製造プロセスに依存する値
・数値計算に基づくCMOSオペアンプ回路設計の実務的方法
・CMOSオペアンプの作図/設計/解析
・解析データを回路設計にフィードバックする方法
・電源電圧の変更
・電流源の設計
・入力トランジスタの変更
・アナログコンパレータの設計
・バンドギャップリファレンス回路による基準電圧
・新規回路の設計方法
・DVD15枚
・テキスト15冊(教材は5回分ずつ1か月間隔で発送)
・通信添削
・質問回数無制限
料金:¥99,000
受講期限:12カ月
就業サポート期間:24カ月

 
毎回、『実用的な回路の作図/設計/解析』を実践します。(下記4種類の回路)

CMOSオペアンプ回路設計CAD講座で扱う回路

1.CMOSシングルステージオペアンプ回路

2.CMOS2ステージオペアンプ回路

3.アナログコンパレータ

4.バンドギャップリファレンス回路

 
『アナログ/デジタル回路よりも難しい』ですが、こちらをマスターすれば活躍の場はかなり広がります。

●●●
もっぷ

cmosオペアンプは難しいため、回路設計初心者であれば「アナログ回路設計CAD講座」からスタートがオススメです。

\オペアンプ回路を学びたい方にオススメ/

 

オススメ通信教育② 技術講座専門のJTEX

JTEX_logo

【おすすめポイント】

1.利用企業6000社、受講者数200万人突破

2.東京都知事の認可を受けた職業訓練法人

3.段階を追ったレポート、質問券あり

 
JTEXは、『国内大手メーカと日本経団連が設立した職業訓練法人』です。

企業側の立ち場から講座が作られているため、実用的であることが高評価となっています。

JTEXの「電子回路の通信教育」は、下記3つのコースが人気です。

JTEXのコース一覧

1.アナログ回路の基礎

2.ディジタル回路の基礎

3.半導体と電子回路の実際

 
シーモスと同じく、『特許取得の講師が直接指導してくれる』点で、JTEXの中でも特に人気の通信教育です。

●●●
もっぷ

自分自身が『学びたい内容』に応じて、3つの中から選ぶことになります。

続いて、各講座の『内容・教材&サポート・料金&受講期限』について紹介していきしょう。
 

1.アナログ回路の基礎

内容教材&サポート料金&受講期限
・アナログとオペアンプの基礎
・オペアンプの増幅回路
・オペアンプ増幅回路の基本設計
・オペアンプの応用回路
・インターフェース
・テキスト2冊(上・下)
・レポート(提出回数4回)
料金:¥20,900
受講期限:4カ月

 
『アナログ量の意味⇒アナログの基礎⇒オペアンプ使用した増幅回路設計⇒A/D変換器&D/A変換器』といったように、順を追って学習していきます。

●●●
もっぷ

オペアンプについて、知識ゼロからだけどマスターしたい方にオススメです。

\アナログ回路を学びたい方にオススメ/

 

2.ディジタル回路の基礎

内容教材&サポート料金&受講期限
・回路素子(規格と種類)
・回路素子(電気的性質)
・パルス回路の見方・考え方
・ディジタルICの回路
・論理回路
・ディジタル回路の応用
・テキスト2冊(上・下)
・レポート(提出回数4回)
料金:¥20,900
受講期限:4カ月

 
『図解が多く、回路例も豊富』であるため、初心者にも分かりやすくなっています。

●●●
もっぷ

『数式や文字が多いもので学ぶことは避けたい』と思っている方にオススメです。

\デジタル回路を学びたい方にオススメ/

 

3.半導体と電子回路の実際

内容教材&サポート料金&受講期限
・半導体の性質
・受動素子の性質
・能動素子の基本的特性と使い方
・OPアンプ回路
・電子回路
・ディジタル回路の基礎
・論理回路の基礎
・ディジタル制御回路
・マイコンと制御
・ディジタル回路応用例
・テキスト2冊(上・下)
・レポート(提出回数4回)
料金:¥19,800
受講期限:4カ月

 
『アナログ/デジタル両方の基礎を学べるコース』です。

●●●
もっぷ

この講座だけで実用的な回路設計は出来るようにはなりません。
しかし、『アナログ/デジタル回路設計の専門書を理解できる基礎知識』は身に付きます。

\電子回路の基礎を学びたい方にオススメ/

 

オススメ通信教育③ Udemy

ITとソフトウェアの人気オンラインコース

【おすすめポイント】

1.オンライン動画学習であり、スマホからも視聴可能なので隙間時間に学べる

2.費用が安い

3.30日間の返金保証付き

 
Udemyは『世界最大規模の動画学習プラットフォーム』であり、『約3500万人以上が受講している』ほどの人気を誇っています。

Udemyには、電子回路について沢山の通信教育がありますが、下記が特にオススメです。

Udemyの電子回路コース一覧

1.アナログ回路設計への第一歩

2.電気回路理論入門

3.直感的にわかる!電気回路/電子回路の基礎を学ぼう

 
どれも『1000人以上が受講している』くらい人気の通信教育となっています。

●●●
もっぷ

電子回路の入門としては、これらが非常にオススメです。

続いて、上記3つのコースの『『内容・教材&サポート・料金&受講期限』について紹介していきます。
 

1.アナログ回路設計への第一歩

内容教材&サポート料金&受講期限
・電気回路の基礎
・電気回路のDC解析
・1次RCフィルタ回路に対するAC解析と過渡解析
・オペアンプの基本動作の解説
・理想アンプを用いた増幅回路の解説とシミュレーション解析
・オペアンプのモデルを使ったシミュレーション解析
・回路シミュレータLTspiceの操作方法
・3時間のオンデマンドビデオ
・10件の記事
料金:¥12,000
受講期限:なし

 
本コースは『電気回路基礎~オペアンプを使用した増幅回路設計』を回路シミュレータで学習していきます。

●●●
もっぷ

Udemyの回路分野では、ベストセラーとなっているコースです。

\アナログ回路を学びたい方にオススメ/

 

2.電気回路理論入門

内容教材&サポート料金&受講期限
・キルヒホフの法則,オームの法則を用いた電気回路の解析
・交流回路の複素インピーダンス・アドミタンスの計算
・交流回路の複素電力の計算と,有効電力・力率などの説明
・節点解析・網目解析などの回路網解析法の導出と,それを用いた交流回路の解析
・正弦波交流とその複素数による表示方法の説明
・フェイザー図・フェイザー軌跡(ベクトル図・ベクトル軌跡)の描画
・重ね合わせの理などの諸定理を用いた交流回路の解析
・電気回路のグラフや行列を用いた表示方法の説明
・8.5時間のオンデマンドビデオ
・21件の記事
料金:¥2,400
受講期限:なし

 
本コースは『大学生向けの授業として作成されている』ため、行列などの知識が必須となります。

●●●
もっぷ

『電子回路の理論』について学びたい大学生にオススメのコースです。

\回路理論を学びたい方にオススメ/

 

3.直感的にわかる!電気回路/電子回路の基礎を学ぼう

内容教材&サポート料金&受講期限
・電気の流れのイメージを掴もう
・電気回路の基礎
・様々な測定器を使ってみよう
・簡単な回路設計をしよう
・色々な電子回路を使ってみよう
・2.5時間のオンデマンドビデオ
・2件の記事
料金:¥2,400
受講期限:なし

 
本コースは『電子回路は数式ばかりで分かりにくい』と感じている初心者の方にオススメです。

●●●
もっぷ

『電子回路の動作をイメージできるようになる』ことが大切であり、こちらの通信教育を受講すればその手助けになるでしょう。

\回路動作を学びたい方にオススメ/

 

電子回路のオススメ通信教育 3選まとめ

まとめ

今回は、『電子回路のオススメ通信教育 3選』をご紹介しました。
 

電子回路のオススメ通信教育 3選通信講座のシーモス
技術講座専門のJTEX
Udemy
icon

いかがでしたでしょうか。

電子回路は難しいため、心が折れることも沢山あります。

今回紹介した通信教育を利用すれば、勉強のスタートダッシュが上手くいき、順調に電子回路をマスターできます。

気になった通信教育をがあれば、ぜひ利用してみて下さい。

\現役の回路設計エンジニアが解説!/

電子回路の記事≫

人気記事 【2023最新版】回路設計の年収は?現役エンジニアが解説します!
 
人気記事 【2023最新版】電子回路設計者にオススメの資格 6選を紹介します!