
『ザ・キャピトルホテル東急』のエグゼクティブスイートが高評価らしい。
実際どうなのかな?
こんな疑問を解消します。
私は11月に『ザ・キャピトルホテル東急のエグゼクティブスイート』に宿泊しました。
実際に宿泊してみて、以下の点が非常に良かったと感じています。
・ 特別感があり、仕事のモチベが上がる
・ スタッフの対応が素晴らしい
そこで今回は、『ザ・キャピトルホテル東急のエグゼクティブスイートに実際に泊まってみた感想』を紹介します。
・ 部屋の構成
・ 寝室の居心地が良い
・ ターンダウンサービス
・ 風呂はそこそこ広い
・ 風呂から外の景色が一望できる
・ 独立洗面台が2つ
・ 紅茶とコーヒー
・ ウォークインクローゼット
・ シャンプー・コンディショナー…
・ 化粧水&ヘアトニック…
・ ウェルカムドリンク&菓子
・ 専用ラウンジ『The Capitol Lounge SaRyoh』
・ 朝食ルームサービス
・ スタッフ対応が素晴らしい
・ まとめ
ホテル宿泊費は『大人2名で272,250円』
土曜日から大人2名で、以下のプランで1泊しました。
料理:クラブラウンジ朝食付き
部屋のタイプ:エグゼクティブスイート
料金:272,250円(1泊あたり136,125円/人)
かなり高額ですが、その分だけ部屋のクオリティやサービスが素晴らしかったです。
特別感が凄く、明日からも仕事を頑張ろうというモチベーションが高まりました。

記念日など、『特別な日』に泊まるのをオススメします。
部屋の構成
私たちが宿泊した『エグゼクティブスイート』は、以下のような部屋構成となっていました。
・広さ104.7㎡
・27 ~ 29階に位置するコーナースイート
・リビングルームとベッドルームが独立
部屋がコーナーに位置しているため、音を気にすることもありません。
そのため、静かで優雅な時間を過ごせます。

高階層であるため、部屋からの景色も抜群です。
寝室の居心地が良い
寝室にソファーがあり、『今までで最も座り心地が良かった』です。
寝室からの景色も素晴らしく、自分が『特別な存在』であるかのように錯覚するレベルでした。

『この部屋にもう一度泊まるためにもっと頑張ろう』と思うほど素晴らしかったです。
ターンダウンサービス
ターンダウンサービスとは、『夕方頃にスタッフが部屋に入り、ベッドを整えてくれるサービス』です。
ザ・キャピトルホテル東急の場合は、以下のサービスとなっています。
・ベッドメイク
・チョコレートとミネラルウォーター用意
・ベッド上にパジャマの用意
・ベッド横の床にマット設置
チョコレートが用意される理由は、『睡眠前の摂取で睡眠の質が向上する』からです。

他の高級ホテルよりも手厚いサービスとなっていました。
風呂はそこそこ広い
風呂は『洗い場が付いているタイプ』です。
安価なホテルだと、湯船で身体も洗わなければいけませんよね。

2人で入れるくらいのスペースは余裕でありました。
風呂から外の景色が一望できる
お風呂がガラス張りとなっているため、湯船に漬かりながら東京の夜景が一望できます。
また、『清掃もほぼ完ぺき』であり、清潔感に溢れていました。

27階以上であるため、かなり景色が良かったです。
独立洗面台が2つ
独立洗面台が2つもあるため、朝から洗面スペースの取り合いになることがありません。
アメニティもそれぞれの洗面台にあり、贅沢感がありました。

ちなみに、トイレも2つありますよ。
紅茶とコーヒー
ネスプレッソ社製のコーヒーメーカーと、高級ティーブランドの『TWG Tea』がありました。
シンガポール生まれのTWG Teaは、『東京都内に独立店舗が4つもある程の人気ブランド』です。

私のオススメは『バニラブルボン』であり、ノンカフェインなので普段から夜リラックスしたい時に飲んでます。
ウォークインクローゼット
ウォーキングクローゼットが付いており、荷物台・シューケア用品などがありました。
『連泊する人でないと使いきれないサイズ』でしたが、広いに越したことはありません。

ウォーキングクローゼットとパウダースペースが繋がっており、身支度しやすかったです。
シャンプー&コンディショナー&ボディーソープ
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープは、スイートルーム専用の『Guerlain(ゲラン)』が用意されていました。
ネット上の価格は、以下の通りです。
シャンプー、コンディショナー、ボディーローション
各50mのセット:3,700円(税込)
ゲランはフランス経済産業省の『Living Heritage Company(無形文化遺産企業)』にも認定されており、シャンプーの泡立ちなども良かったです。

上質なアメニティが用意されている点も、女性にはグッドポイントですね。
アフターシェーブローション&ヘアトニック&ヘアリキッド
化粧水などが無かったため、コンシェルジュに問い合わせたところ、資生堂の『AUSLESE(アウスレーゼ)』を持ってきてくれました。
ネット上の価格は、以下の通りです。
アフターシェーブローション: 110mL 1,650円
ヘアトニック: 220mL 2,200円(税込)
ヘアリキッド: 198mL 1,980円(税込)

スイートならコンシェルジュがデスクがあるので、必要なものは電話すれば届けてくれます。
ウェルカムドリンク&菓子
エグゼクティブスイートはクラブフロアに位置しているため、専用ラウンジ『The Capitol Lounge SaRyoh』でチェックインできます。
『シャンパン』と『和菓子』を頂き、『国会議事堂』を見下ろしながら手続きを済ませました。

ホテル滞在のスタートから特別感を味わえます。
専用ラウンジ『The Capitol Lounge SaRyoh』
クラブフロアの部屋を予約すれば、専用ラウンジ『The Capitol Lounge SaRyoh』を利用可能です。
『時間帯ごとに異なるサービス』があり、ティータイムやカクテルタイムを優雅に過ごせます。
朝食: 7:00〜11:00
ティータイム: 11:30〜13:30
アフタヌーンティー: 14:00〜16:00
カクテルタイム: 17:00〜21:00

カクテルタイムには、シェフがローストビーフを作ってくれました。
関連記事 『ザ・キャピトルホテル東急』の『クラブラウンジ』を利用してみた!~旅行ブログ編~
朝食ルームサービス
スイートルーム宿泊だったため、朝食を『ラウンジ』or『ルームサービス』か選択可能でした。
アメリカンブレックファースト、和朝食、コンチネンタルブレックファーストなどがあり、私たちは『アメリカンブレックファースト』を選択しました。
ドリンク:オレンジジュースorグレープフルーツジュースorミックスベジタブルドリンクorトマトジュース
カスピ海プレーンヨーグルト
彩り野菜サラダ
卵料理:スクランブルエッグorフライドエッグorオムレツ
サイドディッシュ:ハムorベーコンorソーセージ
キャピトル自家製ブレッド盛り合わせ
ジャム3種(ストロベリー、ブルーベリー、マーマレード)、発酵バター
コーヒーor紅茶orカフェラテ

ホテル内のオールデイダイニング『ORIGAMI』でも提供されている朝食であり、料金は4,400円となっています。
スタッフ対応が素晴らしい
最も良かった点は、『スタッフの対応が素晴らしかった』ことです。
ホテル内のレストランが予約一杯だったのですが、レストランから部屋までデリバリーしてくれました。

スタッフの対応が素晴らしいと、精神的にも癒されます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ザ・キャピトルホテル東急のエグゼクティブスイートは高額ですが、それに見合うメリットが沢山あります。
『特別な日にオススメの宿』であるため、ぜひ検討して下さい。
\小豆島・下呂温泉など/
人気記事 東京ベイ舞浜ホテルに泊まってみた!~旅行ブログ編~
人気記事 【旅行ブログ】軽井沢マリオットホテルに泊まってみた!~ランチ付きプラン~