バイポーラ駆動とユニポーラ駆動の違い

『バイポーラ駆動』と『ユニポーラ駆動』の違いについて解説します!

●●●
困っている人

「バイポーラ駆動」と「ユニポーラ駆動」では全く別の動作をするらしい。
どう違うんだろう?

こんな疑問を解消します。

バイポーラ駆動は『コイルに流れる電流の方向が変わる』、ユニポーラ駆動は『コイルに流れる電流の方向が変わらない』という違いがあります。

ステッピングモータにはこの2つの駆動方法があるため、ステッピングモータを扱うならどちらについても正確に理解しておくべきです。

 
そこで今回は、『バイポーラ駆動とユニポーラ駆動の違い』について解説します!
 

本記事の内容・ バイポーラ駆動とは
・ ユニポーラ駆動とは
・ 結線の違い
・ それぞれの特徴
・ まとめ

★【2023年最新版】モーター技術を学べるオススメの本 7選を紹介します!

関連記事

困っている人 モーターについて勉強したい。 オススメの参考書ってどれ? こんな要望に応えます。 モーター初学者の中には『どうやって勉強を進めていくべきか悩んでいる方』も多いと思います。 今回[…]

モーター技術を学べるオススメの本

バイポーラ駆動とは

バイポーラ駆動
バイポーラ駆動は、『巻線に対して双方向に電流を流す駆動方式』です。

図に示すように、1つの巻線に対して4つのトランジスタを使用して『Hブリッジ回路』を構成します。

●●●
もっぷ

トランジスタの「オン・オフ」を切り替えることにより、巻線に流れる電流の方向も切り替わるのです。

 

ユニポーラ駆動とは

ユニポーラ駆動
ユニポーラ駆動は、『巻線に対して一定方向にのみ電流を流す駆動方式』です。

図に示すように、1つの巻線に対して2つのトランジスタを使用した構成となっています。

●●●
もっぷ

トランジスタの「オン・オフ」を切り替えても、巻線に流れる電流の方向は切り替わりませんね。

 

バイポーラ結線とユニポーラ結線の違い

電子回路
バイポーラ結線は『1つの巻線に対して2つの端子』を繋いで電流を流す方式を取ります。

それに対して、ユニポーラ結線は「1つの巻線に対して3つの端子」を繋いで電流を流す方式を取ります。

●●●
もっぷ

ユニポーラ結線は「1つの鉄心に2つの線を巻く」イメージであり、バイポーラ結線に対して巻線量が半分程度です。

 

バイポーラ駆動とユニポーラ駆動の特徴

メリット
それぞれの特徴は、以下となります。

バイポーラ駆動

・トランジスタの数が多くなるため、制御も複雑になる

・巻線効率が高いため、高トルクを得ることができる

ユニポーラ駆動

・トランジスタの数が少なくなるため、制御も簡単になる

・巻線効率が低いため、高トルクを得られにくい

 

●●●
もっぷ

用途に合わせて、最適な駆動方式を選択しましょう。

 

バイポーラ駆動とユニポーラ駆動の違いまとめ

まとめ
いかがでしたでしょうか。

ステッピングモータを扱う上で『バイポーラ駆動』と『ユニポーラ駆動』は必須の知識です。

それぞれの違いについてしっかりと理解しましょう。

\現役の回路設計エンジニアが解説!/

電子回路の記事≫

人気記事 【2023最新版】モーター技術を学べるオススメの本 7選を紹介します!
 
人気記事 【2023最新版】パワーエレクトロニクスのオススメ教科書 6選を紹介します!