プリント基板を勉強していく中で「オーバーレジスト」というワードをよく耳にする。
どんな意味なんだろう?
こんな疑問を解消します。
近年、『部品の超小型化』が進んでおり、基板実装も難しくなってきています。
そんな超小型部品の実装で使用されている技術が「オーバーレジスト」です。
そこで今回は、AW設計で必須である『オーバーレジストの仕組み・役割』について解説します!
・ オーバーレジストの役割
・ オーバーレジストのメリット
・ まとめ
★【2023最新版】回路設計の年収は?現役エンジニアが解説します!
困っている人 回路設計に興味がある。 年収はどれくらいなの? こんな疑問を解消します。 回路設計エンジニアは『経験を積めば1,000万円も狙える職業』です。 トヨタ自動車やキーエンスなど、多[…]
オーバーレジストとは
オーバーレジストは『ソルダレジスト開口に対して、ランドパターンを大きくする』設計手法です。
それに対して、ノーマルレジスト(クリアランスレジスト)は『ソルダレジスト開口に対して、ランドパターンを小さくする』設計手法です。
イメージとしては、次のような仕組みとなっています。
【オーバーレジスト】
【ノーマルレジスト】
オーバーレジスト:ソルダレジスト開口<ランドパターン
ノーマルレジスト:ソルダレジスト開口>ランドパターン
ソルダレジストについては下記で解説しているため、ぜひご覧ください。
★【初心者向け】ソルダレジスト(SR)の役割について解説します!
困っている人 プリント基板を勉強していく中で「ソルダレジスト」というワードをよく耳にする。 どんな役割なんだろう? こんな疑問を解消します。 電子回路のプリント基板は『緑色』ですよね。 実は[…]
それでは続いて、オーバーレジストの役割について説明していきます。
オーバーレジストの役割
オーバーレジストの役割は『ランドパターンが基材から剥離するのを防止する』ことです。
銅箔であるランドパターンと基材は接合強度が弱いですが、オーバーレジストとしてランドパーンをレジストで覆うことにより、接合強度を高められます。
ただし、ランドパーンの面積が大きくなるため、『ランドパターンのレイアウト可能領域が小さくなる』点がデメリットです。
配線可能領域が小さくなるのは、結構痛手になります。
オーバーレジストのメリット
オーバーレジストのメリットは、以下の通りです。
① ランドパターンと基材の接合強度が大きくなる
② ランドパターン開口部が全て均一になる
③ パターン間のレジストが大きくなる
『ランドパターンと基材の接合強度が大きくなる』については説明済みです。
そのため、残り2つについて解説していきます。
ランドパターン開口部が全て均一になる
【ノーマルレジスト】
【オーバーレジスト】
ノーマルレジストの場合、ランドパターンは別の個所のパターンと繋がっているため、一部のランドパターン開口部が形が異なってしまいます。
それに対して、オーバーレジストの場合は『ランドパターン開口部を全て均一にすることが可能』です。
パターン間のレジストが大きくなる
オーバーレジストは、ノーマルレジストよりもソルダレジストを多く添付するため、パターン間のレジストが大きくなります。
その結果、『ランドパターン間の絶縁強度が強くなる』のです。
しかし、オーバーレジストはランドパターンを大きくするため、配線可能領域が小さくなるデメリットも忘れてはいけません。
オーバーレジストの仕組み・役割まとめ
いかがでしたでしょうか。
電子回路のAW設計・発注を行う方にとって『オーバーレジストは必須の知識』です。
オーバーレジストの役割をしっかりと理解した上でAW設計・発注を進めていきましょう。
\現役の回路設計エンジニアが解説!/
人気記事 【2023最新版】回路設計の年収は?現役エンジニアが解説します!
人気記事 【2023最新版】プリント基板設計でオススメの本 4選を紹介します!