新入社員が良い印象を与える挨拶の例文

【配属先での挨拶】新入社員が良い印象を与える「挨拶の例文」を紹介します!

●●●
困っている人

来週から部署配属される!
けど、配属先での挨拶ってどんな感じでやれば良いのかな…

こんな疑問を解消します。

私は大学院を修了し、4月から大手自動車部品メーカーで働いています。

配属されて私が最初に悩んだことが『配属先での挨拶』です。

やはり、勤務先の方にできるだけ『良い印象を与える挨拶』をしたいですよね。

 
そこで今回は、『新入社員が配属先で良い印象を与える挨拶の例文』を紹介していきます!
 

本記事の内容・ 挨拶の全体構成
・ 自己紹介
・ 入社を喜ぶ気持ち
・ 今後の抱負
・ 指導をお願いする言葉
・ 挨拶の例文
・ まとめ
スポンサードリンク

挨拶の全体構成

配属先での挨拶は、次のような構成にすることで『職場の方々に良い印象を与える』ことができます。

挨拶の全体構成

1.自己紹介(出身地や個性のある趣味を混ぜる)

2.入社を喜ぶ気持ち

3.今後の抱負

4.指導をお願いする言葉

 
では、それぞれについて解説していきます。
 

1.自己紹介


まずは『自分のフルネーム』を名乗ります。

初めて聞く名前って聞き取りにくいし、忘れやすいですよね。

 
ですから、聞き取りやすいように『ゆっくりと活舌良く』名乗りましょう。
 

『出身地』や『個性のある趣味』

タブレットPCの画面を見るビジネスマン
次に、『出身地』『個性のある趣味』を紹介しましょう。

●●●
もっぷ

名前は忘れられやすいですが『出身地』や『個性のある趣味』は覚えてもらいやすいですよね。

 
また『個性のある趣味』でなくとも、『ゴルフや釣りなどのやっている人が多い趣味』もオススメです。

共通点があれば、配属先の方々に話しかけてもらえるきっかけになるでしょう。
 

2.入社を喜ぶ気持ち

喜ぶサラリーマン
あなたが上司で、新入社員が配属されてきた場合を想像してみて下さい。

新入社員が以下のように言ってきたらどう思いますか?

「第一志望ではありませんでしたが、ここしか受からなかったので入社しました。」

 
当然、『嫌な気持ち』になりますよね。
 

それに対して、新入社員が以下のように言ってきたらどう思いますか?

「社会人としての第一歩をこの会社で迎えられることを、とても嬉しく思います。」

 
これなら『嬉しい気持ち』になると思います。

●●●
もっぷ

「入社への喜び」を素直に表し、配属先の方々から可愛がられる後輩になりましょう。

スポンサードリンク
 

3.今後の抱負

喜ぶサラリーマン
今後の抱負として、以下のような『やる気』『意欲』を示すことを言いましょう。

やる気・意欲を示す言葉

「早く戦力になりたい」

「早く一人前になりたい」

「早く会社の役に立ちたい」

 
入社への喜びを素直に表し、やる気がない新人よりも『やる気に満ち溢れている新人の方が教えてあげたい』という気持ちが出ますよね。

●●●
もっぷ

この抱負については、できるだけ力強くハキハキと話すことにより、やる気があることをさらにアピールできるでしょう。

 

4.指導をお願いする言葉

喜ぶサラリーマン
そして最後に『指導をお願いする言葉』を添えましょう。

学校でどんなに勉強してきたとしても、それが会社でそのまま活かせるとは限りません。

 
『ほぼ100%教えてもらうことばかり』です。

●●●
もっぷ

教える側としては、謙虚な子だとしっかりと教えてあげたくなりますよね。

 
そのため、『謙虚な姿勢を示す』ことによって『素直でいい子』という印象を与えましょう。
 

スポンサードリンク
 

挨拶の例文(実際に私がした挨拶です)

【挨拶の例文(1分バージョン)】
 
本日より配属になりました○○(自分の名前)と申します。
 
昨日までとても緊張しておりましたが、皆さんに温かく迎えて頂いて少しずつ緊張も解けてきました。
 
出身大学は『△△大学』で、6年間□□県で一人暮らしをしていました。
 
趣味は、マイルを貯めて海外旅行することで、昨年も貯めたマイルを航空券に交換して「タイ」や「インドネシア」に旅行しました。
 
おすすめの旅行先があればぜひ声をかけて頂きたいです。
 
体を動かすことも好きで、現在はゴルフにもはまっています。
 
下手ではありますが、現在練習しているので、ゴルフが趣味の方がぜひ上手くなるコツを教えて頂きたいです。
 
社会人としての第一歩をこの会社で迎えられることを、大変嬉しく思っております。
 
仕事に関しては右も左も分からず、教えて頂くことばかりになりますが、一日でも早く戦力となれるように頑張りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

 
私の場合、趣味は『マイルを貯めて海外旅行』としました。

近年、「LCCの登場」によって学生でも格安で海外旅行することができるようになりました。

その結果、『海外旅行が趣味である』という学生が増えています。

●●●
もっぷ

個性が出る『マイルで海外旅行』を趣味としました。

関連記事 【新入社員必見】JAL CLUB ESTのメリットを紹介します!
 

やっている人が多い趣味もあり

一回
また、『やっている人が多い趣味であるゴルフ』をアピールすることで、話しかけて貰うきっかけを作りました。

実際、配属先の方々から

「どうやってマイル貯めてるの?」

「ゴルフのスコアどれくらいなの?俺もやってるよ!」

 
と声をかけて頂き、趣味が『仲良くして頂けるきっかけ』となりました。

●●●
もっぷ

私自身の経験からも『個性のある趣味』『やっている人が多い趣味』をアピールすることは大変オススメです。

 

新入社員のうちに読むべき本

本を読むサラリーマン
入社1年目は退社時刻が早いため、『自由な時間が豊富』です。

この貴重な時期を活かして、『これからの社会人生活を成功させるための知識』を身に付けることをオススメします。

 
『新入社員のうちに読むべき本』を以下にまとめたので、ぜひご覧ください。
 
 
人気記事 【2023年最新版】新入社員にオススメの本 9選を紹介します!

スポンサードリンク
 

配属先での挨拶まとめ

いかがでしたか?

やはり、スタートダッシュを成功させるためには『第一印象が大切』です。

先輩方に可愛がられ、充実した社会人生活を送るために配属先での挨拶はしっかり準備していきましょう。

\新入社員の年収・残業など/

新入社員の記事≫

人気記事 【メーカー新入社員】新卒1年目の年収を公開します!
 
人気記事 【メーカー新入社員】フレックスタイム制は本当に利用できる?どう利用しているの?

スポンサードリンク