工場実習で学んだこと・感想

【工場実習はキツイ?】学んだこと・感想を紹介します!

●●●
困っている人

メーカーに就職すると工場実習があるらしい。
工場実習って大変なイメージがあるけど、実際どうなの?

こんな疑問を解消します。

私は大学院を修了し、4月から大手自動車部品メーカーで働いています。

 
現在、『メーカー新入社員が必ず経験する工場実習』の真っ最中です。

●●●
もっぷ

工場実習の辛さをリアルタイムで感じているため、今後経験する方々に有益な情報をお届けできます。

 
そこで今回は、私自身が『工場実習を通して学んだこと・感想』を紹介していきます。
 

本記事の内容・ 配属までの流れ
・ 生産課での仕事
・ 物流課での仕事
・ 残業/夜勤について
・ 工場実習を通して学んだこと/感想
スポンサードリンク

配属までの流れ


配属までの流れは、下記の通りです。

配属までの流れ

1. 安全講習

2. 課長・工場長からの激励

3. 配属先の発表

 
どこの企業でも、ほとんど上記のような流れでしょう。

●●●
もっぷ

1つずつ説明していきます。

 

1. 安全講習

会場

工場実習初日は、同期たちと一緒に安全講習を受けました。

そこで何よりも怪我をしないこと、つまり『安全が第一優先であること』を耳にタコができるまで聞かされます。

●●●
もっぷ

怪我してしまえば、全製作所に情報展開されるくらい「安全には厳しい」のです。

 

2. 課長・工場長からの激励

エンジニア
安全講習後には、課長と工場長から講和を受けました。

講話の主な内容

・ 今後の開発に活かせるような経験を積んで欲しい。

・ 何よりもケガをしないように気をつけて下さい。

 
以上の2点を、かなり強調されます。

●●●
もっぷ

工場実習生がケガをしたら、工場長たちの責任が問われますからね。

 

3. 配属先の発表

ビジネス資料のチェック
そして講和の後、配属先が発表されました。

『生産ラインで作業をする生産課』に同期が次々と呼ばれていく中、私だけ呼ばれません。
 

●●●
もっぷ

あれ?俺だけ呼ばれないな…

●●●
人事

もっぷくんは、最初の2ヶ月間は物流課ね。
3ヶ月目から、生産課に移動してもらうよ。

 
物流課は、『生産ラインに部品を届けたり、逆に完成品を集めて出荷する部署』です。

●●●
もっぷ

予想外に、生産課と物流課の両方を経験することになりました。

 

生産課と物流課では辛さが違う

一回
工場実習では、『生産課・物流課のどちらか』に配属されます。

ただし、生産課と物流課では、辛さや大変さが大きく異なるのです。

 
珍しい例ですが、私は『生産課・物流課の両方を経験』しました。

●●●
もっぷ

せっかくなので、どちらについても紹介していきます。

 

生産課の仕事内容

生産課に配属された場合、『生産ラインの1工程を担当する』ことになります。

作業例としては、下記の通りです。

生産課での作業例

・部品を機械に投入する

・機械から出てきた製品の検査をする

・ネジを締める

・部品を並べる

 

●●●
新入社員

なんだ、簡単そうだし楽なんじゃない?

●●●
もっぷ

毎日立ちっぱなしで約7時間もやるんですよ!
とても辛いです。

 
『自分が少しでも作業をサボると、後工程が遅れてしまう』ため、よそ見をしたり手を抜くことはできません。

●●●
もっぷ

トイレに行きたくなっても我慢しなければなりません。

 

1番キツイのは脚

足のむくみ
生産課に配属されて1ヶ月経ち、『1番辛いと感じているのは脚』です。

履き心地が良くない安全靴で約7時間も立ちっぱなしとなります。

 
そのため、脚がむくんで痛いのです。

●●●
もっぷ

このままではダメだと考え、対策を考えました。

 
その対策とは、『安全靴の中に入れるインソール』『メディキュット』です!
 

安全靴の中に入れるインソール

安全靴の中にインソールを入れることにより、『立ちっぱなしでも疲れにくい』ようになりました。

●●●
もっぷ

インソールの有無で履き心地が雲泥の差なので、工場実習前にはぜひ準備することをオススメします。

 

メディキュット

メディキュットを、就寝中にむくみ対策として着用しています。

脚のむくみを放っておくと朝起きても疲労感が残ったままです。

 
メディキュットを使用し始めたたところ、『血行促進の効果によってむくみが改善』されました。

●●●
もっぷ

就寝前の脚マッサージも、効果が高いのでオススメです。

 

おかわり工場実習

自動車整備
私の場合、『2回目の工場実習』があり、生産課の仕事をもう一度経験しました。

●●●
もっぷ

下記にて、生産課の仕事内容をさらに詳しく紹介しているため、ぜひご覧下さい。

★【メーカー新入社員】”地獄のおかわり工場実習”について紹介します!

関連記事

困っている人 「おかわり工場実習」があるらしい。 何でまた地獄に行かなくちゃいけないんだよ! 私は大学院を修了し、4月から『大手自動車部品メーカー』で働いています。 5月〜9月まで「工場実習」に取り組み、9月[…]

地獄のおかわり工場実習
 

物流課の仕事内容

物流課に配属された場合、『仕事内容は大雑把に言えば運搬』になります。

自動車部品メーカーだと、運搬の仕事内容は下記のいずれかです。

物流課での作業例

①生産課に部品を運ぶ

②生産課から完成品を受け取り、製品ロケに運ぶ

③製品ロケから必要な分の完成品を集め、トラックに出荷する

 
『部品はとても軽い』ため、「①生産課に部品を運ぶ」は楽でした。

●●●
もっぷ

しかし、②③はとても重い完成品を扱うため、過酷となります。

 

腰痛・熱中症がキツイ

腰痛
私は『③製品ロケから必要な分の完成品を集め、トラックに出荷する』部署に配属されました。

「20kg弱の箱を1日に約900箱も台車に積んで運び続けた」のです。

 
そのため、信じられないほど腰が痛くなりました。

また、『工場は冷房が効かないのでとても暑い』ため、ポロシャツが絞れるほど汗をかきながら仕事をしていました。

●●●
もっぷ

熱中症で倒れる人もいます。

 

物流課はハズレ

禁止
ここまで読んで頂いて分かる通り、『物流課はハズレ』です。

生産課とは比較にならないほどキツイ…

 
なお、物流課に配属された人はみな、『必ず腰痛対策』をしています。

●●●
もっぷ

私自身も途中で腰が痛くなったため、腰用ベルトを購入しました。

 

腰痛ベルト

腰用ベルトは『腰をサポートしてくれる』ため、腰痛予防の効果があります。

●●●
もっぷ

物流課に配属された方は、事前に準備しておきましょう。

 

残業は多い?夜勤もある?

『実習中にどれだけ残業するのか』

『夜勤は本当にあるのか』

 
この2つが最も気になりますよね。

●●●
もっぷ

私自身や同期の実体験から、詳しく説明します!

 

残業時間は、配属された部署によって大きく異なる

砂時計

忙しい部署に配属された場合、『月45~80時間』になります。

しかし、暇な部署に配属された場合は、月10時間ほどしかありません。

 
「残業沢山してお金を稼ぎたい!」という方は上司に相談してみましょう。

●●●
もっぷ

残業を減らしたいという主張は通りません。
しかし、残業を増やしたいという要望は通るでしょう。

 

夜勤は、全ての新入社員が一度は経験する


1週間しかやらせない部署もありますが、『基本的には隔週で夜勤がある』部署がほとんどです。

『昼勤を1週間 → 夜勤を1週間 → 昼勤を1週間 →… 』となります。

●●●
困っている人

夜勤はすごく眠そうだね。
眠くならないようにすることってできるの?

●●●
もっぷ

日曜に徹夜し、月曜の朝に寝て夕方に起きて仕事に行ってください。
そうすれば夜勤でも眠くなりにくくなりますよ。

 

夜勤する時間帯

残業
次に夜勤する時間帯ですが、こちらも『配属された部署によって異なる』のです。

17時~2時までの部署もあれば、20時~5時までの部署もあります。

 
同じ部署内でも、作業内容によって少し違う場合もありました。

●●●
もっぷ

皆さん知っていると思いますが、夜勤だと「深夜作業手当」が付いてお金が余分に貰えます。

 

夜勤時の注意点

注意事項
しかし、注意点が1つあります。

「深夜作業手当」は、22時~5時に働いた分しか貰えません。

 
そのため、17時~2時の夜勤だと「深夜作業手当」は22時~2時の4時間分しか貰えないのです。

しかも、休憩時間は控除されてしまうので1時間休憩があれば「深夜作業手当」は3時間分しか貰えません。
 

●●●
もっぷ

せっかく夜勤するなら20時~5時で働きたいですね。
配属された部署次第なのでどうにもなりませんが…

 
ただ、時間帯に関係なく『交替手当』が付くため、1日当たり4000円くらい余分に貰えます。

●●●
もっぷ

夜勤は眠くて辛いですが、お金は沢山稼げますよ!

 
『工場実習中の給料』については下記で紹介しているので、ぜひご覧ください。

★【メーカー新入社員】工場実習中の給料を公開します!

関連記事

困っている人 工場実習って大変だけど、給料は沢山貰えるらしい。 実際どれくらい貰えるの? こんな疑問を解消します。 私は大学院を修了し、4月から『大手自動車部品メーカー』で働いています。 現在、メーカー[…]

工場実習中の給料
 

工場実習を通して学んだこと・感想


特に、下記3点を実感しました。

工場実習を通して学んだこと・感想

1. 品質管理の難しさ

2. モノづくりは1人ではできない

3. 肉体労働は思っていた以上に辛い

 

●●●
もっぷ

1つずつ説明していきます。

 

1. 品質管理の難しさ

データとグラフ

私は生産課で働いていた際、『1日当たり2000個の部品を検査して生産ラインに投入する作業』をしていました。

●●●
もっぷ

2000個も検査するわけですから、1個くらい不良品を見落とすこともあります。

しかし、私にとっては2000個中の1個でも、クルマを購入するお客様にとっては1個中の1個ですから、大問題です。

 
そのため、どんなに数をこなさなければいけなくても、ミスは許されません。

●●●
もっぷ

実際に生産ラインに入ることで、品質管理の難しさを実感しました。

 

2. モノづくりは1人ではできない

作業服で会議
私が担当した製品は、自動車部品の1つです。

しかし、その自動車部品の1つを生産するために20人も関わっていました。

 
生産以外も考慮したら、『研究開発・設計・生技・品保も関わっているはず』です。

●●●
もっぷ

どんなに優秀な技術者でも、モノづくりは1人では絶対にできないことを実感しました。

 

3. 肉体労働は思っていた以上に辛い


比較的楽な生産課でさえ、『1日に7時間以上も立ち仕事をする』ため、脚が痛くなります。

そして過酷な物流課では、約20kgの箱を1日に900個も運んで腰がやられました。

 
私は3ヶ月しか工場で働かないため我慢できますが、これを60歳まで続けろと言われたら絶対に辞めてしまいます。

●●●
もっぷ

肉体労働ではない「内勤』」の仕事に就けて、本当に良かったと思いました。

スポンサードリンク
 

最後に

今後工場実習がある方は、くれぐれも無理だけはしないでくださいね!

『身体が一番の財産』ですから、体に異変を感じたら班長やリーダーに素直に伝えてください。

●●●
もっぷ

この記事が、工場実習に行かれる方に少しでも参考になることを願っています。

\新入社員の年収・残業など/

新入社員の記事≫

人気記事 【メーカー新入社員】地獄のおかわり工場実習について紹介します!
 
人気記事 【2024最新版】新入社員にオススメの本 10選を紹介します!